日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
1090件中[421-440]
320
340
360
380
400
420
440
460
480
500
421. 下野 玲子 敦煌莫高窟第420窟法華経変相図に関する
試論
刊行年:2005/03
データ:早稲田大学會津八一記念博物館研究紀要 6 早稲田大学會津八一記念博物館
422. 島田 次郎 日本中世共同体
試論
.-とくに中世前期の共同体について
刊行年:1979/01
データ:史潮 新4 歴史学会(発行)|弘文堂(発売)
423. 芝原 拓自 農奴制形成の論理についての一
試論
刊行年:1971/08
データ:歴史評論 253 校倉書房
424. 猿渡 学 「とはぬはつらきものにやあらむ」葵上
試論
刊行年:1994/01
データ:文芸研究 135 日本文芸研究会
425. 澤田 大多郎 神奈川県における弥生式文化成立期に関する一
試論
刊行年:1979/12
データ:史叢 24 日本大学史学会
426. 志賀 剛 阿遅須岐高彦根命の研究.-神話構成に関する一
試論
刊行年:1962/04
データ:芸林 13-2 芸林会
427. 佐藤 マサ子 安閑紀成立に関する
試論
.-屯倉起源説話の分析から
刊行年:1975/07
データ:国文 43 お茶の水女子大学国語国文学会
428. 佐藤 雄基 日本古文書学の現状と課題.-一
試論
として
刊行年:2012/01
データ:東北中世史研究会会報 21 東北中世史研究会 日本中世初期の文書と訴訟
429. 佐藤 由紀男 『恵山式土器』『恵山文化』の成立に関わる一
試論
刊行年:2003/05
データ:『立命館大学考古学論集』 Ⅲ-1 立命館大学考古学論集刊行会
430. 佐多 芳彦 中殿御会図考-現状に関する一
試論
刊行年:1992/10
データ:風俗 31-1 日本風俗史学会 服制と儀式の有職故実
431. 佐竹 昭 中国古代における赦について.-日中比較のための一
試論
刊行年:1982/02
データ:地域文化研究(広島大総合科学部紀要Ⅰ) 7 古代王権と恩赦
432. 佐川 弘 名田・在家付田相関関係に関する一
試論
刊行年:1967/10
データ:『日本社会経済史研究』 古代中世編 吉川弘文館
433. 佐久間 弘展 ドイツ中世後期の都市.-農村関係についての一
試論
刊行年:1998/11
データ:昭和女子大学文化史研究 2 昭和女子大学文化史学会
434. 佐倉 由泰 「蒙窺」に始まる叙述.-『太平記』
試論
刊行年:1993/03
データ:軍記と語り物 29 軍記・語り物研究会 軍記物語の機構
435. 桜井 徳太郎 巫女とシャーマン.-日本民族信仰研究の一
試論
刊行年:1967/01
データ:日本民俗学会報 43
436. 櫻井 成昭 荘園絵図読解の一
試論
.-「豊前国藍原永添絵図」について
刊行年:2000/10
データ:歴史評論 606 校倉書房
437. 櫻井 彦 土地売買成立環境と悪党.-土地売券分析による
試論
刊行年:1997/06
データ:『民衆史研究の視点-地域・文化・マイノリティ-』 三一書房
438. 佐川 英治 北魏洛陽城的中軸線及其空間設計
試論
刊行年:2009/08
データ:『魏晋南北朝史研究-回顧与探索』 湖北教育出版社
439. 阪口 和子 後十五番歌合に関する一
試論
.-撰者及び成立について
刊行年:1989/09
データ:大谷女子大学紀要 24-1 大谷女子大学志学会
440. 齋藤 傑 擦文文化
試論
.-石附喜三男氏への手紙
刊行年:1987/03
データ:北海道考古学 23 北海道考古学会