日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
561件中[421-440]
320
340
360
380
400
420
440
460
480
500
421. 谷口 雅博 『常陸国風土記』多珂郡「サチ争い」説話の意義|あとがき
刊行年:2009/03
データ:『記紀・風土記
論究
』 おうふう
422. 田沼 睦 十四・五世紀における荘園制と村落
刊行年:1963/11
データ:『日本歴史
論究
』 二宮書店
423. 西垣 晴次 中世社会の形成と神社.-肥前国の場合
刊行年:1963/11
データ:『日本歴史
論究
』 二宮書店
424. 中川 ゆかり 古事記と正倉院文書.-「乞徴」・「随~在」・「上件・右件」を手がかりに
刊行年:2009/03
データ:『記紀・風土記
論究
』 おうふう 正倉院文書訓読による古代言語生活の解明Ⅲ正倉院文書からたどる言葉の世界(一)(平成19年度~21年度科学研究費補助金研究成果報告書,桑原祐子,20010/03)
425. 寺川 眞知夫 悪口歌応酬の理解.-袁祁命と志毘臣の闘歌
刊行年:2002/03
データ:『古事記・日本書紀
論究
』 おうふう
426. 寺田 恵子 ツヌガアラシトの伝承をめぐる問題
刊行年:2002/03
データ:『古事記・日本書紀
論究
』 おうふう
427. 寺田 恵子 倭建命と美夜受比売の歌謡について
刊行年:2009/03
データ:『記紀・風土記
論究
』 おうふう
428. 山本 明 律令政治の進展における貴族と官人.-九世紀における天皇制権力の一考察
刊行年:1963/11
データ:『日本歴史
論究
』 二宮書店
429. 和田 勝 八岐大蛇伝承について
刊行年:1979/06
データ:『
論究
日本古代史』 学生社
430. 渡辺 正人 『日本書紀』の構想と本書・一書.-第九段をめぐって
刊行年:2002/03
データ:『古事記・日本書紀
論究
』 おうふう
431. - 続・思考の轍迹[『菅野雅雄著作集』別冊収録分に続く]
刊行年:2009/03
データ:『記紀・風土記
論究
』 おうふう
432. - 思考の轍迹
刊行年:2002/03
データ:『古事記・日本書紀
論究
』 おうふう 菅野雅雄
433. 加藤 義成 神名樋山の民俗信仰
刊行年:1962/04
データ:伝承 9 出雲国風土記
論究
下巻
434. 加藤 義成 記紀神話と出雲國風土記
刊行年:1963/02
データ:神道学 36 神道学会 出雲国風土記
論究
下巻
435. 加藤 義成 出雲国風土記の「社伊支」と「樋仰支知麻呂」
刊行年:1963/08
データ:神道学 38 神道学会 出雲国風土記
論究
上巻
436. 加藤 義成 出雲国風土記「毘売埼」地名考
刊行年:1964/05
データ:神道学 41 神道学会 出雲国風土記
論究
上巻
437. 加藤 義成 出雲国風土記「漆沼郷」地名考
刊行年:1965/02
データ:神道学 44 神道学会 出雲国風土記
論究
上巻
438. 加藤 義成 出雲国風土記「三澤郷」地名考
刊行年:1966/02
データ:神道学 48 神道学会 出雲国風土記
論究
上巻
439. 加藤 義成 出雲国風土記「忌部神戸」里名考
刊行年:1966/05
データ:神道学 49 神道学会 出雲国風土記
論究
上巻
440. 加藤 義成 八岐大蛇神話への一考察
刊行年:1968/02
データ:神道学 56 神道学会 出雲国風土記
論究
下巻