日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
1715件中[421-440]
320
340
360
380
400
420
440
460
480
500
421. 井原 今朝男 日本中世における城と領主権力の二面性.-権力の場としての城と民衆
刊行年:2010/03
データ:『武士と騎士-日欧比較中
近世
史の研究』 思文閣出版
422. 今井 淳一 数量化分析.-パソコン利用による土師器分析方法
刊行年:1997/10
データ:『中・
近世
の北陸-考古学が語る社会史』 桂書房
423. 岩田 隆 越前国における陶磁器の流通|越前国における中世都市|越前
刊行年:1997/10
データ:『中・
近世
の北陸-考古学が語る社会史』 桂書房
424. 加賀 真樹 珠洲窯
刊行年:1997/10
データ:『中・
近世
の北陸-考古学が語る社会史』 桂書房
425. 垣内 光次郎 加賀国の陶磁器流通
刊行年:1997/10
データ:『中・
近世
の北陸-考古学が語る社会史』 桂書房
426. 梅村 喬 新たに発見された法隆寺文書について
刊行年:2007/03
データ:『三浦家文書の調査と研究-
近世
後期北河内の医師三浦蘭阪蒐集史料-』 大阪大学大学院文学研究科日本史研究室|枚方市教育委員会 古代・中世史料の翻刻と解説 売券
427. 宇野 隆夫 越中国における陶磁器の流通と組成
刊行年:1997/10
データ:『中・
近世
の北陸-考古学が語る社会史』 桂書房
428. 宝珍 伸一郎 中世土器・陶磁器の組成について
刊行年:1997/10
データ:『中・
近世
の北陸-考古学が語る社会史』 桂書房
429. 藤田 邦雄 中世加賀国の土師器様相|中世加賀国の土器・陶磁器組成
刊行年:1997/10
データ:『中・
近世
の北陸-考古学が語る社会史』 桂書房
430. 藤田 達生 太閤検地と中世売券.-「中家文書」の謎
刊行年:1998/03
データ:『中・
近世
移行期の西国と東国における検地と村落に関する比較研究』
431. 広岡 公夫 北陸における考古地磁気研究
刊行年:1997/10
データ:『中・
近世
の北陸-考古学が語る社会史』 桂書房
432. 浜野 伸雄 能登国の製炭古窯跡
刊行年:1997/10
データ:『中・
近世
の北陸-考古学が語る社会史』 桂書房
433. 林 淳 陰陽道と仏教|陰陽道と方位
刊行年:2000/03
データ:『
近世
土御門家の神道思想と陰陽師支配の諸形態についての研究』
434. 長谷部 一弘 和人の夷島進出
刊行年:2001/06
データ:『よみがえる北の中・
近世
掘り出されたアイヌ文化』 アイヌ文化振興・研究推進機構
435. 前川 要 越中国の城館
刊行年:1997/10
データ:『中・
近世
の北陸-考古学が語る社会史』 桂書房
436. 村木 二郎 中山念仏寺墓地の背光五輪塔
刊行年:2001/03
データ:『近畿地方における中・
近世
墓地の基礎的研究』 (白石 太一郎(国立歴史民俗博物館))
437. 矢田 俊文 文書・日記が語る北陸.-中世北陸のムラとマチと流通
刊行年:1997/10
データ:『中・
近世
の北陸-考古学が語る社会史』 桂書房 浄土真宗
438. 森岡 健治 沙流川流域遺跡群にみるアイヌの風景
刊行年:2001/06
データ:『よみがえる北の中・
近世
掘り出されたアイヌ文化』 アイヌ文化振興・研究推進機構
439. 宮下 幸夫 在地窯「加賀窯」
刊行年:1997/10
データ:『中・
近世
の北陸-考古学が語る社会史』 桂書房
440. 宮田 進一 越中国における土師器の編年|越中瀬戸の変遷と分布|越中国における中世集落の様相
刊行年:1997/10
データ:『中・
近世
の北陸-考古学が語る社会史』 桂書房