日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
522件中[421-440]
320
340
360
380
400
420
440
460
480
500
421. 馬場 あき子 仁明朝の二人の女
刊行年:1988/04
データ:『図説検証 原像日本』 4 旺文社 エッセイ 橘逸勢娘|小野小町
422. 森 公章 中大兄皇子(天智天皇)
刊行年:2005/11
データ:別冊太陽 平凡社 動乱の飛鳥-大化の改新と白村江の戦 人物列伝(二)
423. 松浦 正昭 飛鳥の仏教美術|白鳳の仏教美術
刊行年:2005/11
データ:別冊太陽 平凡社 壬申の乱と帝都形成-壬申の乱から律令制国家建設、藤原京遷都まで
424. 武田 佐知子 ミズラに結った聖徳太子
刊行年:2005/11
データ:別冊太陽 平凡社 飛鳥開眼-厩戸王子と蘇我氏 人物列伝(一)コラム
425. 千田 稔 大神神社と出雲|「崇神紀」の伝承空間
刊行年:2003/03
データ:『三輪山の古代史』 学生社
426. 宗 左近 縄文考
刊行年:1988/01
データ:『図説検証 原像日本』 1 旺文社 エッセイ 古モンゴロイド
427. 鈴木 靖民 新羅・渤海との文化交流
刊行年:1988/04
データ:『図説検証 原像日本』 4 旺文社 正倉院新羅文物
428. 西田 紀子 斉明朝の遺跡 水落遺跡
刊行年:2005/11
データ:別冊太陽 平凡社 動乱の飛鳥-大化の改新と白村江の戦 飛鳥の遺跡(二)
429. 東野 治之 遣唐使と唐・西域文化
刊行年:1988/04
データ:『図説検証 原像日本』 4 旺文社
430. 塚口 義信 神武天皇と大物主神.-神武天皇の皇后選定意味するもの
刊行年:2003/03
データ:『三輪山の神々』 学生社
431. 吉村 武彦 蘇我馬子|厩戸王子|推古天皇
刊行年:2005/11
データ:別冊太陽 平凡社 飛鳥開眼-厩戸王子と蘇我氏 人物列伝(一)
432. 和田 萃 三輪山の神
刊行年:2003/03
データ:『三輪山の神々』 学生社
433.
門脇
禎二
上代の地方政治.-五十戸一里の制を中心として
刊行年:1951/02
データ:『古代社会と宗教』 若竹書房
434.
門脇
禎二
共同体の形態と構造.-下総国葛飾郡大嶋郷戸籍からの考察
刊行年:1960/07
データ:『日本古代共同体の研究』 東京大学出版会
435.
門脇
禎二
共同体と地域的統一(一)補論.-国造雄万と国造小万
刊行年:1960/07
データ:『日本古代共同体の研究』 東京大学出版会
436.
門脇
禎二
家内奴隷制の形成.-山背国愛宕郡出雲郷計帳からの考察
刊行年:1960/07
データ:『日本古代共同体の研究』 東京大学出版会
437.
門脇
禎二
舒明天皇即位時紛争事件|上宮王家滅亡事件|蘇我本宗家滅亡事件
刊行年:1969/04
データ:『「大化改新論」-その前史の研究』 徳間書店 「大化改新」史論 上巻
438.
門脇
禎二
「大化改新」論覚書.-石母田正「日本古代国家」を読んで
刊行年:1971/10
データ:歴史学研究 377 青木書店 「大化改新」史論 下巻
439.
門脇
禎二
蘇我氏の出自について.-百済の木刕満致と蘇我満智
刊行年:1971/12
データ:日本のなかの朝鮮文化 12 朝鮮文化社 古代史をどう学ぶか-研究視角と歴史像の再構成
440.
門脇
禎二
いわゆる、大化の東国「国司」について.-その任務と業績再審査の意義
刊行年:1973/01
データ:日本史研究 130 日本史研究会 「大化改新」史論 下巻