日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
10001件中[421-440]
320
340
360
380
400
420
440
460
480
500
421. 栗田 茂治 阿辺郡に於ける出土物
刊行年:1925/11
データ:秋田考古会々誌 1-2 秋田考古会
422. 栗田 茂治 上代奥羽に於ける大和民族の発展
刊行年:1926/03
データ:秋田考古会々誌 1-3 秋田考古会
423. 栗田 茂治 大瀧丸の伝説
刊行年:1926/12
データ:秋田考古会々誌 1-5 秋田考古会
424. 栗原 薫 古代に於ける辺境の研究(一)(二)
刊行年:1953/07|12
データ:北海道学芸大学紀要(第1部) 4-1|2 風土記
425. 熊木 俊朗 近年のオホーツク文化研究展望.-北海道北部・サハリン・アムール河口部の土器研究を中心に
刊行年:2000/03
データ:情報祭祀考古 16・17 祭祀考古学会
426. 熊木 俊朗 北海道東部のオホーツク文化集落について.-最近の調査成果から
刊行年:2010/04
データ:『2010年度北海道考古学会研究大会「オホーツク文化とは何か」資料集』 北海道考古学会
427. 熊田 亮介 海保嶺夫著『中世の蝦夷地』
刊行年:1988/03
データ:史学雑誌 97-3 山川出版社
428. 熊田 亮介 島が飛ぶ
刊行年:1988/10
データ:新潟史学 21 新潟史学会
429. 熊田 亮介|小松 正夫|日野 久|舟木 義勝|渡部 育子 秋田城とその時代(出羽の成立|秋田城の支配と人々の生活|兵乱と秋田城|清原氏と秋田)
刊行年:2005/03
データ:『図説秋田市の歴史』 秋田市
430. 久保田 収 北畠顕信陸奥下向の時期
刊行年:1976/02
データ:皇学館論叢 9-1 皇学館大学人文学会
431. 熊谷 明彦 白山修験と白菊信仰.-岩手県内に分布するイワギク等について
刊行年:1995/03
データ:北上市立博物館研究報告 10 北上市立博物館
432. 工藤 武 骨寺村荘園遺跡の調査とその保護.-史跡と文化的景観による保護
刊行年:2008/06
データ:日本歴史 721 吉川弘文館 文化財レポート
433. 工藤 隼人 古代末期に栄えた「樋爪氏」
刊行年:1986/09
データ:奥羽史談 81 奥羽史談会
434. 工藤 雅樹 天平期における対夷政策について
刊行年:1963/07
データ:文化 27-2 東北大学文学部
435. 工藤 雅樹 多賀城の調査とその周辺
刊行年:1979/02
データ:歴史評論 346 校倉書房
436. 工藤 雅樹 自然環境|旧石器時代|縄文時代|弥生時代|古墳時代|歴史時代|東北地方の古代文化と蝦夷
刊行年:1984/10
データ:『日本の古代遺跡』 15 保育社
437. 工藤 雅樹 古代・中世 みちのくの歴史(東北の古墳|古代城柵|平安時代の仏教|稲作の伝来|国分寺と黄金山の産金|鎌倉武士と東北)|古代蝦夷|前九年の役と後三年の役|平泉
刊行年:1986/02
データ:『みちのく伝統文化』 4 小学館
438. 工藤 雅樹 日本人種・民族論
刊行年:1987/09
データ:『論争・学説日本の考古学』 1 雄山閣出版
439. 工藤 雅樹 多賀城以前
刊行年:1989/02
データ:福大史学 46・47 福島大学史学会
440. 工藤 雅樹 日本人起源論の変遷と現況
刊行年:1989/04
データ:季刊邪馬台国 38 梓書院