日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
10001件中[4201-4220]
4100
4120
4140
4160
4180
4200
4220
4240
4260
4280
4201. 伊藤 秋男 日本と朝鮮半島の
文化
交流に見る新羅古墳
文化
の特殊性
刊行年:1983/08
データ:考古学ジャーナル 221 ニュー・サイエンス社
4202. 板橋 源 平泉
文化
.-仏教理念にささえられた黄金
文化
刊行年:1969/07
データ:『日本と世界の歴史』 9 学習研究社
4203. 井本 英一 冬至と王権の
文化
.-日本
文化
にみる北方要素
刊行年:1978/07
データ:月刊言語 7-7 大修館書店
4204. 天野 哲也 アイヌ
文化
形成の諸問題.-歴史教育におけるアイヌ
文化
の意味
刊行年:2005/08
データ:『公開シンポジウム 中世総合資料学と歴史教育-北方世界の交流と変容』資料集 札幌学院大学人文学部 報告・第1セッション 北方世界の交流と変容-中世の北東アジアと日本列島
4205. 岩田 慶治 原初日本人の
文化
.-〈強いる〉
文化
の系譜
刊行年:1973/03
データ:国文学 解釈と教材の研究 18-3 学燈社 原初の日本列島
4206. 大沼 忠春 後期続縄文時代の
文化
∥後期続縄文
文化
刊行年:1993/04
データ:『考古学の世界-古代を拡大する』 1 ぎょうせい 遺跡探索∥掘り出した遺跡-古墳から飛鳥相当時期
4207. 大野 亨 古墳
文化
と続縄文
文化
.-市子林遺跡・田向冷水遺跡
刊行年:2005/12
データ:『図説三戸・八戸の歴史』 郷土出版社 古代
4208. 小澤 榮一 日本
文化
史研究の伝統と「日本
文化
史論」
刊行年:1953/03
データ:史潮 48 大塚史学会
4209. 菊池 俊彦 オホーツク
文化
圏から見たアイヌ
文化
.-擦文
文化
への融合が進むなかで、オホーツク
文化
がアイヌ
文化
に残したものは何だったのか
刊行年:1993/09
データ:別冊宝島EX アイヌの本 アイヌに関わる歴史を捉えなおす
4210. 小田切 文洋 『唐鏡』における漢籍受容の一考察.-中世日本の歴史叙述と漢文世界
刊行年:1999/12
データ:国際
文化
研究(国際
文化
編) 20-2 日本大学国際関係学部国際関係研究所
4211. 阿部 義平 はじめに|蝦夷と倭人の登場する舞台|倭人と蝦夷の登場|基層
文化
とその上部構造|弥生
文化
の波及と
文化
変容|北大
文化
の成立-蝦夷
文化
の形成期|古墳と城柵の展開-蝦夷
文化
発展期|オホーツク
文化
の興隆とその変貌|分断と統合-俘囚
文化
期|蝦夷・粛慎と倭人の差異|日本列島古代
文化
の内と外
刊行年:1999/02
データ:『蝦夷と倭人』 青木書店
4212. 黒田 日出男 顔隠しの日本史
刊行年:1993/02
データ:『顕わすボディ/隠すボディ』 ポーラ
文化
研究所
4213. 倉塚 曄子 玉・石・女
刊行年:1980/09
データ:is 10 ポーラ
文化
研究所
4214. 佐藤 良雄 古語枯野について
刊行年:1981/03
データ:武蔵野女子大学紀要 16 武蔵野女子大学
文化
学会
4215. 佐藤 陸 義経記巻八の本文
刊行年:1986/02
データ:武蔵野女子大学紀要 21 武蔵野女子大学
文化
学会
4216. 佐佐木 忠慧 歌枕竜田山とその周辺名所歌考
刊行年:1980/12
データ:宮城学院女子大学研究論文集 53 宮城学院女子大学
文化
学会
4217. 佐佐木 忠慧 歌枕み吉野とその周辺名所歌考(一)~(四)
刊行年:1981/06-1982/06|1983/06
データ:宮城学院女子大学研究論文集 54~56|58 宮城学院女子大学
文化
学会
4218. 佐佐木 忠慧 常陸国の歌枕名所考
刊行年:1984/06
データ:宮城学院女子大学研究論文集 60 宮城学院女子大学
文化
学会
4219. 佐佐木 忠慧 相模国の歌枕名所考
刊行年:1989/12
データ:宮城学院女子大学研究論文集 70 宮城学院女子大学
文化
学会
4220. 佐佐木 忠慧 飛騨国の歌枕名所考
刊行年:1990/12
データ:宮城学院女子大学研究論文集 72 宮城学院女子大学
文化
学会