日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
4655件中[4201-4220]
4100
4120
4140
4160
4180
4200
4220
4240
4260
4280
4201. 奥村 幸雄 オタナサマ.-山形県下における家の神 相互の類似点について
刊行年:1977/03
データ:『山形県民俗・歴史論集』 1
東北
出版企画 オシラサマ
4202. 奥村 幸雄 山形県置賜地方におけるハヤマ信仰の実態
刊行年:1978/11
データ:『山形県民俗・歴史論集』 2
東北
出版企画 葉山|羽山
4203. 奥村 幸雄 蚕神信仰の実態.-山形県西置賜郡白鷹町を中心として
刊行年:1980/08
データ:『山形県民俗・歴史論集』 3
東北
出版企画
4204. 小笠原 好彦|阿部 義平 新田遺跡出土の土器
刊行年:1971/12
データ:『土師式土器集成』 本編1 東京堂出版
東北
地方-宮城県
4205. 小笠原 好彦|阿部 義平 新田遺跡出土の土器
刊行年:1972/09
データ:『土師式土器集成』 本編2 東京堂出版
東北
地方-宮城県
4206. 岡田 淳子 大川遺跡と文化接触
刊行年:1995/07
データ:『余市シンポジウムの記録』 北海道・
東北
史研究会 北の民族誌-北太平洋文化の系譜
4207. 大竹 憲治 石城における官衙研究の現状と課題
刊行年:1985/10
データ:いわき地方史研究 22 いわき地方史研究会
東北
考古学論攷 第一
4208. 大竹 憲治 墓道小考.-いわき地方を中心に
刊行年:1987/04
データ:史峰 12 新進考古学同人会 研究ノート
東北
考古学論攷 第一
4209. 大竹 憲治 八幡一三号横穴墓出土幡金具の持つ意義
刊行年:1987/04
データ:史峰 12 新進考古学同人会
東北
考古学論攷 第一
4210. 大石 直正 関東御免津軽船
刊行年:1990/07
データ:『北からの日本史』 2 三省堂 中世北方の政治と社会
4211. 及川 大溪 奥州の禅宗弘布と中世豪族
刊行年:1959/12
データ:岩手史学研究 32 岩手史学会
東北
の仏教-みちのく仏教伝播史
4212. 及川 大溪 出羽・津軽中世豪族の熊野帰信
刊行年:1964/02
データ:岩手史学研究 43 岩手史学会
東北
の仏教-みちのく仏教伝播史
4213. 榎森 進 はじめに
刊行年:2011/02
データ:『古代中世の蝦夷世界』 高志書院
4214. 江田 忠 山形県にみる「鳥追い」の行事について
刊行年:1977/03
データ:『山形県民俗・歴史論集』 1
東北
出版企画
4215. 梅木 壽雄 赤川流域の弘法伝説
刊行年:1978/11
データ:『山形県民俗・歴史論集』 2
東北
出版企画
4216. 梅沢 伊勢三 平泉文化と鎌倉文化.-その歴史的関連と性格的相違について
刊行年:1964/03
データ:日本文化研究所研究報告別巻 2
東北
大学文学部日本文化研究所
4217. 氏家 和典 南奥羽地域における古式土師器をめぐって
刊行年:1972/04
データ:北奥古代文化 4 北奥古代文化研究会
東北
古代史の基礎的研究
4218. 氏家 和典 引田遺跡出土の土器
刊行年:1972/09
データ:『土師式土器集成』 本編2 東京堂出版
東北
地方-宮城県
4219. 氏家 和典 宮城県の装飾横穴
刊行年:1974/02
データ:考古学ジャーナル 91 ニュー・サイエンス社
東北
古代史の基礎的研究
4220. 氏家 和典 宮城の古墳
刊行年:1984/12
データ:『宮城の研究』 1 清文堂出版
東北
古代史の基礎的研究