日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
5302件中[4201-4220]
4100
4120
4140
4160
4180
4200
4220
4240
4260
4280
4201. 藤平 春男 定家 後鳥羽院の対立の真相はいかなるものか
刊行年:1981/06
データ:国文学
解釈
と教材の研究 26-8 学燈社
4202. 藤村 潔 源氏物語の〈宇治の大君〉-薫大将の永遠の恋人|源氏物語の〈浮舟〉-悲運の形代
刊行年:1982/09
データ:国文学
解釈
と教材の研究 27-13 学燈社
4203. 藤村 久和 カムイ・ユーカラのことば
刊行年:1989/01
データ:国文学
解釈
と教材の研究 34-1 学燈社 文学の発生・ことばの始原
4204. 藤本 一恵 伊勢大輔
刊行年:1967/01
データ:国文学
解釈
と教材の研究 12-1 学燈社 評伝平安女流歌人
4205. 藤本 一恵 恋愛と結婚
刊行年:1969/05
データ:国文学
解釈
と教材の研究 14-6 学燈社 王朝女流作家の生活
4206. 藤本 一恵 小野小町.-生と美学
刊行年:1971/12
データ:国文学
解釈
と教材の研究 16-15 学燈社
4207. 藤本 一恵 鳥部野と化野.-無常への指標
刊行年:1976/07
データ:国文学
解釈
と教材の研究 21-7 学燈社
4208. 藤本 勝義 『紫式部日記』の消息文とは何か
刊行年:1993/02
データ:国文学
解釈
と教材の研究 38-2 学燈社 古代日記の謎 源氏物語の人 ことが 文化
4209. 藤本 孝一 百済王明信.-渡来系のひと
刊行年:1980/10
データ:国文学
解釈
と教材の研究 25-13 学燈社 後宮を彩る女たち
4210. 藤原 克己 王朝文学はなぜ漢詩文の盛栄にはじまるのか
刊行年:1984/11
データ:国文学
解釈
と教材の研究 29-14 学燈社
4211. 藤原 克己 道真、詩と思想|菅原道真要語集
刊行年:1992/10
データ:国文学
解釈
と教材の研究 37-12 学燈社 菅原道真とその周辺|-
4212. 藤原 克己 桑原朝子著『平安朝の漢詩と「法」-文人貴族の貴族制構想の成立と挫折』
刊行年:2005/08
データ:国文学
解釈
と教材の研究 50-8 学燈社 書評
4213. 藤木 邦彦 平安後期の社会と文学
刊行年:1965/03
データ:国文学
解釈
と教材の研究 10-4 学燈社
4214. 藤田 寛海 大伴家持
刊行年:1957/12
データ:国文学
解釈
と教材の研究 3-1 学燈社
4215. 藤田 富士夫 玉の万葉考古学.-拾う白玉、潜く鮑玉
刊行年:2009/04
データ:国文学
解釈
と教材の研究 54-6 学燈社
4216. 藤井 貞和 紫式部、時間意識
刊行年:1978/07
データ:国文学
解釈
と教材の研究 23-9 学燈社
4217. 藤井 貞和 音楽
刊行年:1983/12
データ:国文学
解釈
と教材の研究 28-16 学燈社
4218. 藤井 貞和 古代における神話と伝奇のドラマツルギー
刊行年:1984/08
データ:国文学
解釈
と教材の研究 29-10 学燈社
4219. 藤井 貞和 古事記のテクスト論
刊行年:1984/09
データ:国文学
解釈
と教材の研究 29-11 学燈社 記紀・新しい視角から 地域国家論的視点
4220. 藤井 貞和 源氏物語は何を基底としつついかに卓立したのか
刊行年:1984/11
データ:国文学
解釈
と教材の研究 29-14 学燈社