日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
10001件中[4201-4220]
4100
4120
4140
4160
4180
4200
4220
4240
4260
4280
4201. ツベタナ・クリステワ 袖の月影.
-
和歌で読む古代日本の哲学
刊行年:2007/03
データ:国文学 解釈と教材の研究 52-3 学燈社 文学の中の月
4202. 栗田 さゆり 栄花物語正篇の研究.
-
死の記述をとおして
刊行年:1987/03
データ:小論 5 橘の会
4203. 栗田 隆雄 遊部伝承とその職掌.
-
研究の前提としての試論
刊行年:1994/05
データ:風俗 32-3 日本風俗史学会
4204. 栗田 美由紀 暈繝彩色の研究.
-
色彩の歴史的変遷
刊行年:1999/03
データ:奈良大学紀要 27 奈良大学
4205. 栗野 克巳 一九八八年出土の木簡.
-
静岡・瀬名遺跡
刊行年:1989/11
データ:木簡研究 11 木簡学会
4206. 栗林 文夫 中世地方寺院と地域社会.
-
大隅国台明寺を中心に
刊行年:1997/10
データ:歴史学研究 702 青木書店
4207. 栗原 彬 現代天皇制論.
-
日常意識の中の天皇制
刊行年:2002/04
データ:『岩波講座天皇と王権を考える』 1 岩波書店 天皇をめぐる言説と状況
4208. 栗原 和彦 大宰府史跡出土の軒丸瓦.
-
編年試案への模索
刊行年:1998/03
データ:九州歴史資料館研究論集 23 九州歴史資料館
4209. 栗原 茂子 弘法大師空海.
-
大師信仰の秘密を探る
刊行年:1992/01
データ:早文会論集 7 早文会
4210. 栗原 淳 国指定史跡 寺野東遺跡.
-
栃木県小山市
刊行年:2006/05
データ:アルカ通信 32 考古学研究所(株)アルカ リレーエッセイ マイ・フェイバレット・サイト25
4211. 栗原 澄子 高松塚古墳壁画と私.
-
その衣裳の復原
刊行年:1987/03
データ:栃木史学 1 国学院大学栃木短期大学史学会 歴史の窓
4212. 栗原 隆 ウガヤフキアヘズ神話の構造と機能.
-
動かないペルソナージュの行為と存在
刊行年:1989/01
データ:古事記年報 31 古事記学会
4213. 栗原 隆 古事記・反乱型説話の構造.
-
説話統合過程のシュミレーション
刊行年:1990/02
データ:日本文学論究 49 国学院大学国語国文学会
4214. 栗原 朋信 東アジアの形勢と邪馬台国.
-
邪馬台国の国際的地位をめぐって
刊行年:1976/07
データ:歴史手帖 4-7 名著出版
4215. 栗原 治夫 橘奈良麻呂の変.
-
仲麻呂政権への反乱と挫折
刊行年:1970/02
データ:『日本と世界の歴史』 5 学習研究社
4216. 栗原 弘 柳田国男の婚姻史像.
-
その機能と受容
刊行年:1973/12
データ:文化史学 29 文化史学会(同志社大学文学部内)
4217. 栗原 益男 唐帝国の盛衰.
-
統一新羅・渤海の成立と唐
刊行年:1980/04
データ:『八世紀の日本と東アジア』 4 平凡社
4218. 栗村 知弘 鎌倉幕府の御家人として成長.
-
南部氏のルーツをたどる
刊行年:2005/11
データ:『図説上北・下北の歴史』 郷土出版社 中世
4219. 栗本 徳子 白河院と仁和寺.
-
修法からみる院政期の精神世界
刊行年:1991/03
データ:金沢文庫研究 286 金沢文庫
4220. 栗本 佳弘 竪穴住居の変遷.
-
房総半島の最近の調査から
刊行年:1974/05
データ:日本生活文化史月報 3 河出書房新社