日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
5604件中[4221-4240]
4120
4140
4160
4180
4200
4220
4240
4260
4280
4300
4221. 斎藤 あや 古墳時代後期における琥珀製棗玉の再検討.-
地域
的偏在と大型化
刊行年:2008/03
データ:史叢 78 日本大学史学会 研究ノート
4222. 斉藤 邦雄 藤原氏の
地域
支配 磐前村印.-私印的な側面強く
刊行年:2000/08/10
データ:岩手日報夕刊 岩手日報社 いわて21世紀への遺産787 いわて未来への遺産 古代・中世を歩く 奈良~安土桃山時代
4223. 今野 沙貴子 中近世秋田における礫石経塚.-
地域
・時間軸からの検討と研究の動向
刊行年:2007/12
データ:秋田考古学 51 秋田考古学協会
4224. 小森 哲也 横穴式木室考.-先行研究の整理と分布・構造からみた
地域
間交流
刊行年:2013/03
データ:考古学雑誌 97-4 日本考古学会 論説・報告
4225. 小山 貴子 中世後期における如法経信仰と
地域
的生業.-摂津国勝尾寺を事例として
刊行年:2009/10
データ:地方史研究 59-5 地方史研究協議会
4226. 是光 吉基|向田 裕始 横穴墓の
地域
性(中国(1)-山陽)
刊行年:1975/06
データ:考古学ジャーナル 110 ニュー・サイエンス社
4227. 近藤 修 頭蓋形態からみた北海道アイヌの
地域
性とオホーツク文化人の影響
刊行年:2005/02
データ:『海と考古学』 六一書房 北海道島をめぐる文化
4228. 近藤 浩一 新羅の国家形成と朝鮮半島東北
地域
.-秦氏の故郷を探る
刊行年:2011/03
データ:京都産業大学日本文化研究所紀要 16 京都産業大学日本文化研究所
4229. 小松 正夫 七世紀後半の日本海北部沿岸
地域
(七世紀の人々の生活)
刊行年:2004/03
データ:『秋田市史』 1 秋田市 古代編-古代国家と秋田
4230. 小林 孝秀 南関東における横穴式石室の諸系譜.-東京湾沿岸諸
地域
の様相から
刊行年:2010/11
データ:専修史学 49 専修大学歴史学会
4231. 後藤 芳春 鍛冶技術導入における新羅・加羅系渡来人.-播磨
地域
を中心に
刊行年:1988/01
データ:『古代史論集』 上 塙書房
4232. 小林 健二 古墳時代における甲斐の
地域
社会.-土器編年と墳墓の変遷
刊行年:2010/05
データ:山梨県考古学協会誌 19 山梨県考古学協会
4233. 加藤 謙吉 古代朝鮮関係氏族に関する一考察(上).-
地域
分布とその史的意義について
刊行年:1981/11
データ:共立女子第二高等学校研究論集 4 共立女子第二高等学校
4234. 加藤 謙吉 六世紀後半の政治情勢と藤ノ木古墳.-平群地方の
地域
的特性とその史的意義
刊行年:1989/04
データ:東アジアの古代文化 59 大和書房
4235. 加藤 謙吉 フミヒト・馬・交通路.-フミヒトの
地域
分布より検出される特性について
刊行年:1995/
データ:共立女子第二中学・高等学校研究論集 18 共立女子第二中学・共立女子第二高等学校 史
4236. 加藤 友康 神奈川県
地域
史研究会編『シンポジウム宮久保木簡と古代の相模』
刊行年:1985/05
データ:千葉史学 6 千葉歴史学会
4237. 河西 学 胎土組成からみた内耳土器の
地域
性.-長野と山梨の事例から
刊行年:2009/05
データ:帝京大学山梨文化財研究所研究報告 13 帝京大学山梨文化財研究所
4238. 柏木 善治 神奈川県
地域
における前方後円墳の消滅.-古墳動向に見る墓制の変化と背景について
刊行年:2009/06
データ:『東国における前方後円墳の消滅』発表要旨 東国古墳研究会 報告
4239. 梶原 義実 古代寺院と行基集団.-和泉
地域
における奈良時代寺院の動向と「行基四十九院」
刊行年:2010/03
データ:名古屋大学文学部研究論集 167 名古屋大学文学部
4240. 赤松 守雄|右代 啓視 北方諸
地域
における10世紀以降の温暖期の存在とその意義
刊行年:2000/03
データ:「北の文化交流史研究事業」研究報告 北海道開拓記念館 マーカーテフラ