日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
10001件中[4221-4240]
4120
4140
4160
4180
4200
4220
4240
4260
4280
4300
4221. 岩田 寛 斎宮から皇后への祭祀権
刊行年:1977/03
データ:日本
文学
論究 36 国学院大学国語国
文学
会
4222. 奥津 春雄 阿倍御主人の人間像.-火鼠の裘の成立
刊行年:1992/03
データ:徳島文理大学
文学
論叢 9 徳島文理大学
文学
部
4223. 岡部 由文 大和物語成立の基盤.-藤原定方を視点として
刊行年:1981/11
データ:日本
文学
論究 41 国学院大学国語国
文学
会
4224. 小川 寿子 後白河院の「今様熱」と待賢門院璋子.-院の生いたちと『梁塵秘抄』への投影から
刊行年:1980/01
データ:中世
文学
論叢 3
4225. 岡田 博子 蜻蛉作者の自然描写.-「見る」と「ながむ」を通して
刊行年:1990/03
データ:
文学
・語学 125 桜楓社
4226. 岡田 三津子 『平家物語』の虚構.-安祥寺実厳平氏調伏をめぐって
刊行年:1984/12
データ:
文学
史研究 25
4227. 大館 真晴 日本書紀に於ける天津甕星の機能.-「是時斎主神云々…」の解釈を通して
刊行年:1998/03
データ:日本
文学
論究 57 国学院大学国語国
文学
会
4228. 植垣 節也 風土記
刊行年:1991/09
データ:
文学
・語学 131 桜楓社
4229. 大川原 竜一 古代竹生島の歴史的環境と「竹生島縁起」の成立
刊行年:2008/02
データ:
文学
研究論集 28 明治大学大学院
4230. 大久保 廣行 天平二年筑紫の文雅
刊行年:2000/05
データ:
文学
・語学 167 全国大学国語国
文学
会 講演特集
4231. 追塩 千尋 良忍渡道伝説について
刊行年:1997/01
データ:伝承
文学
研究 46 三弥井書店
4232. 榎本 幸子 御伽草子に見る中世の女性像
刊行年:1993/07
データ:古典
文学
研究 2
4233. 鵜殿 正元 海族神事考
刊行年:1963/12
データ:日本
文学
論究 23 国学院大学国語国
文学
会
4234. 上野 英子 『入唐求法巡礼行記』における編纂意識.-開成五年十二月二十九日の夢告記事を中心として
刊行年:1982/11
データ:
文学
・語学 95 桜楓社
4235. 上原 佳子 紫式部の生涯とその転換期
刊行年:1979/12
データ:物語
文学
論究 4
4236. 上原 佳子 源氏物語における出家をめぐって.-人物論からの接近
刊行年:1981/12
データ:物語
文学
論究 6
4237. 上田 設夫 狩谷斎の霊異記学
刊行年:1986/05
データ:
文学
・語学 109 桜楓社 古代説話の論
4238. 上田 設夫 今昔物語集〈天竺説話〉のシルクロードの旅.-その翻訳の論
刊行年:1989/03
データ:
文学
・語学 121 桜楓社 古代説話の論
4239. 上田 正昭 民話の巨人
刊行年:1973/01
データ:日本児童
文学
古代再発見
4240. 白井 千恵 「櫛」考
刊行年:1983/03
データ:物語
文学
論究 7 源氏物語