日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
10001件中[4221-4240]
4120
4140
4160
4180
4200
4220
4240
4260
4280
4300
4221. 栗山 斤也 文治五年奥州合戦における畠山重忠.
-
特にその関係史跡について
刊行年:1992/03
データ:埼玉県立歴史資料館研究紀要 14 埼玉県立歴史資料館
4222. 栗山 圭子 大納言佐という人.
-
安徳乳母の入水未遂をめぐって
刊行年:2009/12
データ:国語と国文学 86-12 ぎょうせい
4223. 栗山 圭子 摂関家の外孫.
-
外祖父・国母・天皇
刊行年:2014/09
データ:『婚姻と教育』 竹林舎 親子・親族の諸相
4224. 久留島 典子 隅田荘関係文書の再検討.
-
隅田葛原氏を中心に
刊行年:1996/03
データ:国立歴史民俗博物館研究報告 69 国立歴史民俗博物館
4225. 久留島 典子 中世一揆の諸相.
-
宗教一揆と世俗の一揆
刊行年:2003/03
データ:加能史料研究 15 石川県地域史研究振興会 講演 平成十四年度講座『加能史料』はいま
4226. 久留島 典子 中世後期の社会動向.
-
荘園制と村町制
刊行年:2010/04
データ:日本史研究 572 日本史研究会 研究展望
4227. 久留島 浩 国立歴史民俗博物館.
-
三つの顔を持った博物館
刊行年:2000/03
データ:歴史と地理 532 山川出版社
4228. 車崎 正彦 副葬品の組み合わせ.
-
古墳出土鏡の構成
刊行年:1999/02
データ:季刊考古学 別冊8 雄山閣出版
4229. 車崎 正彦 他界への回路.
-
壺形の古墳のシンボリズム
刊行年:2001/03
データ:歴博 105 国立歴史民俗博物館
4230. 車崎 正彦 2004年の歴史学界
-
日本 考古四古墳
刊行年:2005/05
データ:史学雑誌 114-5 山川出版社 回顧と展望
4231. 車崎 正彦 古墳時代の社会.
-
首長国から国家へ
刊行年:2007/02
データ:季刊考古学 98 雄山閣 日本先史時代と社会
4232. 胡桃沢 勘司 中世流通民試考.
-
若狭湾岸のサトウリをめぐって
刊行年:1998/10
データ:『近世交通の史的研究』 文献出版
4233. 呉 茂一 神話と文学.
-
ギリシア神話に準拠して
刊行年:1971/11
データ:文学 39-11 岩波書店
4234. 呉羽 長 玉鬘論.
-
その容姿・性格表現と物語展開の連関をめぐって
刊行年:2006/05
データ:『人物で読む『源氏物語』』 13 勉誠出版
4235. 黒板 勝美 上代史概説.
-
とくに奈良時代に就いて
刊行年:1933/10
データ:(研究評論)歴史教育 8-7 歴史教育研究会 虚心文集 第四
4236. 黒板 伸夫 大宰帥小考.
-
平惟仲の補任をめぐって
刊行年:1970/08
データ:日本歴史 267 吉川弘文館 摂関時代史論集
4237. 黒板 伸夫 四所籍小考.
-
律令官制形骸化の一側面
刊行年:1972/07
データ:『続日本古代史論集』 下 吉川弘文館 摂関時代史論集
4238. 黒板 伸夫 「参議」に関する一考察.
-
特に位階との関連において
刊行年:1981/11
データ:『平安時代の歴史と文学』 歴史編 吉川弘文館 平安王朝の宮廷社会
4239. 黒板 伸夫 位階制変質の一側面.
-
平安中期以降における下級位階
刊行年:1984/04
データ:日本歴史 431 吉川弘文館 平安王朝の宮廷社会
4240. 黒板 伸夫 王朝貴族政権と大宰府.
-
帥・大弐たちの人間像
刊行年:1999/03
データ:大村史談 50