日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
4777件中[4241-4260]
4140
4160
4180
4200
4220
4240
4260
4280
4300
4320
4241. 小野 哲 エマル出土の不動産売買契約
史料
における文書形式と罰金支払規定.-王権と都市共同体をめぐって
刊行年:1995/09
データ:史観 133 早稲田大学史学会 古代西アジア
4242. 奥野 中彦 前九年の役の未紹介
史料
.-狩野本『前九年合戦之事』の紹介と翻刻
刊行年:1993/05
データ:国士舘史学 1 国士舘大学史学会
4243. 奥野 義雄 領主制論の前提としての「領主」用語をめぐって.-荘園
史料
に現われる「領主」用語の実態と存在形態によせて
刊行年:1999/09
データ:鷹陵史学 25 鷹陵史学会
4244. 奥野 義雄 荘園
史料
からみた領主制をめぐって.-荘園制下の「領主」「本領主」の諸相と二つの領主制支配の道
刊行年:2000/09
データ:鷹陵史学 26 鷹陵史学会
4245. 奥山 譽男 出羽国最上郡玉野の二つの大室駅・塞.-文献
史料
にみる西原堀の内・兵浜遺跡
刊行年:1999/03
データ:羽陽文化 143 山形県文化財保護協会
4246. 小口 雅史 弘前市立弘前図書館所蔵『寛平八年九年記事』について.-その性格と他
史料
との校合
刊行年:1989/03
データ:弘前大学国史研究 86 弘前大学国史研究会
4247. 岡藤 良敬 法華寺阿彌陀浄土院金堂関係文書の一例.-
史料
6・造金堂所解(案)
刊行年:1990/08
データ:『古代中世史論集』 吉川弘文館
4248. 岡 邦信 古澤直人「鎌倉幕府法ノート、その分類と特質-『中世法制
史料
集第一巻』の分析を通じて-」
刊行年:1988/03
データ:法制史研究 37 創文社
4249. 岡崎 敦 中世
史料
学の日本と西欧.-第17回国際歴史学会円卓会議会議録刊行を機会として
刊行年:1998/01
データ:歴史学研究 706 青木書店
4250. 大竹 憲治 中国甘粛省の仏蹟に残るガルーダについて.-特に張掖大仏寺の画と天水麦積山石窟の壁画
史料
を中心に
刊行年:2005/03
データ:『歴史智の構想』 鯨岡勝成先生追悼論文集刊行会
4251. 石見 清裕 中国・唐代墓誌の
史料
的性格(二〇〇八年度早稲田大学史学会大会報告)
刊行年:2009/03
データ:史観 160 早稲田大学史学会
4252. 印藤 昭一 有馬温泉と羽束の月.-非文書
史料
からみた古代・中世の摂津国有馬郡
刊行年:2011/03
データ:市史研究さんだ 13 三田市
4253. 大石 直正 はじめに|中世骨寺村荘園遺跡の
史料
|中世骨寺村荘園遺跡についての研究の経過|絵図研究の成果
刊行年:2004/03
データ:『骨寺荘園遺跡』 一関市教育委員会
4254. 大川原 竜一 利波氏をめぐる二つの
史料
.-『越中石黒系図』と『越中国官倉納穀交替記』
刊行年:2010/12
データ:富山史壇 163 越中史壇会
4255. 王 麗萍 入宋僧の影像と真讃.-旅行記『参天台五台山記』を
史料
として
刊行年:2001/03
データ:国際日本文学研究集会会議録 24 国文学研究資料館 人物画の世界 宋代の中日交流史研究
4256. 恵良 宏 近江国御家人鎌田氏と関係
史料
.-伊賀名張鎌田文書・「弘化帖」所収影写本を中心に
刊行年:2003/03
データ:皇学館史学 18 皇学館大学史学会
4257. 遠藤 巖 『高野山清浄心院所蔵仙北三郡過去帳』.-『横手市史
史料
編 古代・中世』での翻刻に接して
刊行年:2006/12
データ:『郷土史の先覚 深澤多市』 紫水先生顕彰会
4258. 江畑 武 魏志・東夷伝に於ける倭の地理像.-倭人伝の道里記事の
史料
的限界
刊行年:1960/12
データ:文化史研究 12 邪馬台国基本論文集Ⅲ
4259. 宇野 隆夫 奈良国立文化財研究所編『木器集成図録』-近畿古代編(奈良国立文化財研究所
史料
第27冊)
刊行年:1986/07
データ:史林 69-4 史学研究会
4260. 牛根 靖裕|白須 裕之|山田 崇仁 「唐代の行政地理」に関する「
史料
」問題
刊行年:2007/03
データ:『東洋学へのコンピュータ利用第18回研究セミナー』 京都大学21世紀COE「東アジア世界の人文情報学研究教育拠点」