日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
5604件中[4241-4260]
4140
4160
4180
4200
4220
4240
4260
4280
4300
4320
4241. 石黒 立人 伊勢湾地方、とくに西岸部
地域
を中心とする弥生中期土器研究の現状と課題
刊行年:1996/09
データ:Mie history 8 三重歴史文化研究会 展望
4242. 石黒 立人 弥生集落の景観構造をめぐる試論.-伊勢湾周辺
地域
を中心に
刊行年:2006/10
データ:古代文化 58-Ⅱ 古代学協会
4243. 井上 辰雄 蘇我の宗家と東国.-房総
地域
の宗我部と屯倉経営
刊行年:1999/06
データ:『古代東国と常陸国風土記』 雄山閣出版 古代東国の政治と社会
4244. 犬丸 義一 船津功著『歴史学と民衆史運動
地域
からの発想』
刊行年:1996/10
データ:歴史評論 558 校倉書房
4245. 稲 雄次 宮座の乏少
地域
の東北地方の一事例.-東湖八坂神社祭統人行事の場合
刊行年:2011/03
データ:国立歴史民俗博物館研究報告 161 国立歴史民俗博物館
4246. 井上 和人 平城宮北辺
地域
の調査-第293-3次・第293-4次
刊行年:1999/09
データ:奈良国立文化財研究所年報 1999-Ⅲ 奈良国立文化財研究所 Ⅰ平城宮の調査
4247. 伊藤 俊一 紀伊国における守護役と
地域
社会.-「荘家の一揆」の前提
刊行年:2002/05
データ:年報中世史研究 27 中世史研究会(名古屋)
4248. 伊藤 啓雄 水澤幸一著『仏教考古学と
地域
史研究 中世人の信仰生活』
刊行年:2012/05
データ:新潟史学 67 新潟史学会 書評
4249. 伊藤 裕偉 中世後期の
地域
情勢と大名権力.-北畠氏による領域支配の実態
刊行年:1996/09
データ:Mie history 8 三重歴史文化研究会
4250. 出田 和久 京北班田図に関する若干の歴史地理学的検討.-京北条里
地域
の景観をめぐって
刊行年:2003/03
データ:『古代荘園絵図群による歴史景観の復元的研究』 東京大学文学部 論考編Ⅲ西大寺古絵図をめぐって
4251. 伊藤 喜良 羽下徳彦編『中世の政治と宗教』『中世の
地域
社会と交流』
刊行年:1996/04
データ:歴史 86 東北史学会 書評
4252. 伊藤 玄三
地域
古墳文化の変遷.-福島県浪江町(旧標葉郡)を例として
刊行年:1985/03
データ:法政考古学 10 法政考古学会
4253. 伊藤 玄三 石野・岩崎・河上・白石編 古墳時代の研究10
地域
の古墳Ⅰ(西日本)
刊行年:1991/02
データ:季刊考古学 34 雄山閣出版 書評
4254. 伊藤 玄三 縄文中期の遺跡分布の
地域
的分析.-奥会津田島の例
刊行年:1991/03
データ:法政考古学 16 法政考古学会
4255. 市村 高男 歴史を見る目、
地域
を見る目.-古河公方の成立とその歴史的前提
刊行年:2012/11
データ:『古河の歴史を歩く-古代・中世史に学ぶ』 高志書院
4256. 磯貝 富士男 武蔵国比企岩殿山縁起の基礎的考察.-龍蛇退治伝説と東松山岩殿山
地域
史
刊行年:2009/03
データ:人文科学 14 大東文化大学人文科学研究所
4257. 石野 博信 家形埴輪の壁.-古墳時代における真壁建物と大壁建物の変遷と
地域
性
刊行年:1994/01
データ:『橿原考古学研究所論集』 第十一 吉川弘文館
4258. 石松 好雄 「唐三彩」出土の重要性.-大宰府史跡・蔵司
地域
の発掘調査
刊行年:1979/09
データ:ふるさとの自然と歴史 100
4259. 石丸 敦史 下野
地域
における古墳時代前期の土器様相.-とくに住居跡における土器構成について
刊行年:2003/11
データ:法政考古学 30 法政考古学会
4260. 石井 智大 弥生時代中期から後期への社会変化.-丹後
地域
の事例から
刊行年:2005/03
データ:『待兼山考古学論集』 大阪大学考古学友の会編