日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
4352件中[4241-4260]
4140
4160
4180
4200
4220
4240
4260
4280
4300
4320
4241. 三好 俊徳 日本霊異記 巻中下│扶桑略記│水鏡│仏法伝来次第│七大寺年表
刊行年:2012/11
データ:『大須観音-いま開かれる、奇跡の文庫』 大須観音宝生院 資料解説(第二章 中世日本の「知」の拠点)
4242. 松尾 光 『古事記』『日本書紀』への疑問
刊行年:1986/12
データ:歴史読本 31-22 新人物往来社 奥付11月,裏表紙12月。慣例による 天平の木簡と文化
4243. 松尾 光 御成木簡の解釈
刊行年:1990/10
データ:神奈川地域史研究 9 神奈川地域史研究会 天平の木簡と文化
4244. 松尾 光 『日本書紀』はほんとうに信用できるのか?
刊行年:1992/06
データ:『イラスト・チャートでわかる逆説の日本古代史』 KKベストセラーズ 古代天皇家と律令制をめぐって(飛鳥~奈良時代) コラム 古代史の謎を攻略する 奈良時代篇
4245. 松尾 光 本朝皇胤紹運録|和名類聚抄
刊行年:1993/07
データ:歴史と旅 20-12 秋田書店 通刊295とするのは誤り 天平の木簡と文化
4246. 三宅 清 解題
刊行年:1990/12
データ:『荷田全集』復刻版 1 名著普及会 創学校啓(草稿・刊本所載) 荷田翁啓文註解|伊勢物語童子問|万葉集僻案抄|万葉集童子問
4247. 三橋 正 藤原実資と『小右記』
刊行年:2008/08
データ:『小右記註釈 長元四年』 上 小右記講読会(発行)|八木書店(発売) 《解説》『小右記』長元四年条を読む(藤原実資)
4248. 水上 文義 天海版一切経木活字の種類と特色
刊行年:2002/03
データ:『寛永寺蔵天海版木活字を中心とした出版文化財の調査・分類・保存に関する総合的研究』 (渡邉 守邦(実践女子大学))
4249. 水谷 友紀 中宮寺文書について
刊行年:2009/03
データ:『日本の宗教とジェンダーに関する国際総合研究-尼寺調査の成果を基礎として』 Ⅲ (岡 佳子(大手前大学))
4250. 黛 弘道 日本古代史と修史事業|万葉の時代
刊行年:1980/02
データ:『八世紀の日本と東アジア』 2 平凡社 三種の神器|忌部氏と中臣氏
4251. 丸山 二郎 今昔物語集の伝本に就いて
刊行年:1931/12
データ:歴史地理 58-6 日本歴史地理学会 今昔物語集(日本文学研究資料叢書)|日本の古典籍と古代史
4252. 松本 直樹 巻第一「神代本紀」「陰陽本紀」
刊行年:2008/11
データ:歴史読本 53-11 新人物往来社 特集ワイド/『先代旧事本紀』を読み解く 『古事記』『日本書紀』と比較検討する
4253. 松本 弘毅 伊勢貞丈『旧事本紀剥偽』|御巫清直『先代旧事本紀』析疑
刊行年:2008/12
データ:歴史読本 53-12 新人物往来社 特集論考①『先代旧事本紀』の研究史に関する論考 『先代旧事本紀』研究史[書目解説]
4254. 松田 信彦 巻第七「天皇本紀」
刊行年:2008/12
データ:歴史読本 53-12 新人物往来社 特集ワイド/『先代旧事本紀』を読み解く 『古事記』『日本書紀』と比較検討する
4255. 松田 信彦 日本書紀「区分論」の新たな展開.-多変量解析(クラスター分析)を用いて
刊行年:2009/11
データ:『古代文芸論叢』 (青木周平先生追悼論文集刊行会)|おうふう(制作)
4256. 松永 知海 天海版一切経の底本について
刊行年:2002/03
データ:『寛永寺蔵天海版木活字を中心とした出版文化財の調査・分類・保存に関する総合的研究』 (渡邉 守邦(実践女子大学))
4257. 松薗 斉 日記の家
刊行年:1985/09
データ:九州史学 84 九州史学研究会 日記の家-中世国家の記録組織
4258. 白藤 禮幸 祝詞|宣命
刊行年:1983/06
データ:『研究資料日本古典文学』 2 明治書院
4259. 高田 義人 御脱記
刊行年:2013/08
データ:『内閣文庫所蔵史籍叢刊 古代中世篇』 5 汲古書院 解題
4260. 田島 公 中世天皇家の文庫・宝蔵の変遷-蔵書目録の紹介と収蔵品の行方
刊行年:2001/03
データ:『東山御文庫本を中心とした禁裏本および禁裏文庫の総合的研究』 (田島 公(東京大学))