日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
4806件中[4261-4280]
4160
4180
4200
4220
4240
4260
4280
4300
4320
4340
4261. 秋山 謙蔵 歴史と神話の交流(歴史の神話化続篇).-日本歴史の再検(二三) 日本と
中国
の交渉(四)
刊行年:1954/05
データ:日本及日本人(再刊) 5-5
4262. 秋山 謙蔵 神話の歴史化.-日本歴史の再検(二四) 日本と
中国
の交渉(五)
刊行年:1954/06
データ:日本及日本人(再刊) 5-6
4263. 岩田 重雄
中国
・朝鮮・日本の長さ標準.-(第1報)300.B.C-A.D.1700
刊行年:1994/12
データ:計量史研究 17 日本計量史学会
4264. 柿沼 陽平 宮澤知之著『
中国
銅銭の世界-銭貨から経済史へ-』(佛教大学鷹陵文化叢書16)
刊行年:2008/02
データ:史学雑誌 117-2 山川出版社 新刊紹介
4265. 角山 典幸 吉田 歓著『古代の都はどうつくられたか-
中国
・日本・朝鮮・渤海』
刊行年:2013/09
データ:史学雑誌 122-9 山川出版社 新刊紹介
4266. 小山 正明 Ⅲ前近代史研究の課題と方法 二封建制の形成と解体 3アジアの封建制-
中国
封建制の問題
刊行年:1974/09
データ:『現代歴史学の成果と課題』 2 青木書店
4267. 小山田 和夫 エドウィン・O・ライシャワー著『世界史上の円仁-唐代
中国
への旅-』.-アメリカ知識人の見た日本古代社会における僧侶
刊行年:1995/05
データ:国文学 解釈と鑑賞 60-5 至文堂 戦後の日本・日本人論
4268. 小田木 治太郎
中国
北方「青銅文化」の墓.-戦国時代前後の内蒙古中南部および寧夏周辺
刊行年:1997/11
データ:『宗教と考古学』 勉誠社
4269. 落合 悠紀 石岡浩著「三国魏文帝の法制改革と妖言罪の弾圧-古代
中国
法の一分岐点」
刊行年:2012/03
データ:法制史研究 61 成文堂 書評
4270. 小野 寛 越中万葉とは何か(万葉集と越
中国
|大伴家持と歌日記|「越中万葉」とは)
刊行年:2007/09
データ:『越中万葉百科』 笠間書院
4271. 小野 泰央 『後二条師通記』に見られる漢籍依拠.-院政期官人の生活と
中国
思想
刊行年:2011/10
データ:東洋文化 107 無窮会 東洋の学藝
4272. 奥野 中彦 摂津国東大寺領島上郡水無瀬荘絵図|東大寺開田地図(越
中国
射水郡須加野地)
刊行年:1972/11
データ:『日本古地図大成』 講談社 図版解説(荘園図と行基図)
4273. 奥野 正男 銘文から製鏡説は証明できない(上)(下).-
中国
出土鏡の事実から古田説を批判する
刊行年:1980/04|07
データ:東アジアの古代文化 23|24 大和書房
4274. 荻野 正博|桑原 正史 「長講法華経後分略願文」の郡数について.-「大宝二年越
中国
四郡」と関連して
刊行年:1981/10
データ:新潟史学 14 新潟史学会 →新潟史学34に補論有
4275. 荻原 浅男 記紀所収の日月眼生伝の一考察.-特に
中国
の日月眼生伝との対比を中心に
刊行年:1953/08
データ:古事記年報 1 古事記学会 日本神話(日本文学研究資料叢書)|上代文学論攷-記紀神話と風土
4276. 岡野 誠 戸崎哲彦「古代
中国
の君主号と「尊号」.-「尊号」の起源と尊号制度の成立を中心に
刊行年:1993/03
データ:法制史研究 42 創文社
4277. 岡部 隆志 死と祓い.-
中国
少数民族彝族の「祓い」儀礼と日本の祓いとの比較考察
刊行年:2002/04
データ:東北学 6 東北芸術工科大学東北文化研究センター(発行)|作品社(発売)
4278. 岡部 長章 北条時頼の納経願文に引用されたる
中国
の二故事について.-特に杭州刺史と零陵太守とについて
刊行年:1953/03
データ:歴史地理 83-4 吉川弘文館
4279. 岡安 勇
中国
古代における「客礼」の礼遇形式.-匈奴呼韓邪単于への礼遇を手掛りととして
刊行年:1987/07
データ:東方学 74 東方学会
4280. 尾形 勇 古代
中国
の「東西」と「南北」.-東アジアにおける文化の位相の問題によせて
刊行年:2000/03
データ:『東アジア史の展開と日本』 山川出版社