日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
7556件中[4261-4280]
4160
4180
4200
4220
4240
4260
4280
4300
4320
4340
4261. 増尾 伸一郎 平安朝の漢詩文と道教的医方書.-『医心方』房内篇所引の房中関係書を中心に
刊行年:2011/08
データ:
国文学
解釈と鑑賞 76-8 ぎょうせい 宗教史との接点
4262. 増古 和子 『大日本国法華経験記』
刊行年:1996/12
データ:
国文学
解釈と鑑賞 61-12 至文堂 説話と『法華経』
4263. 益田 勝実 村々の万葉びと.-〝万葉集と考古学との関連について〟
刊行年:1956/10
データ:
国文学
解釈と鑑賞 21-10 至文堂
4264. 益田 勝実 和歌と生活.-『源氏物語』の内部から
刊行年:1959/04
データ:
国文学
解釈と鑑賞 24-5 至文堂 生活
4265. 益田 勝実 話の生態.-社会性の問題
刊行年:1959/06
データ:
国文学
解釈と鑑賞 24-7 至文堂
4266. 益田 勝実 『源氏物語』の到達
刊行年:1963/01
データ:
国文学
解釈と鑑賞 28-1 至文堂
4267. 益田 勝実 貴族社会の説話と説話文学
刊行年:1965/02
データ:
国文学
解釈と鑑賞 30-2 至文堂
4268. 益田 勝実 古事談
刊行年:1965/02
データ:
国文学
解釈と鑑賞 30-2 至文堂 説話の面白さ、新しいテーマ、問題点をさぐる
4269. 益田 勝実 帝王の生き方.-古代貴族生活史と精神史の境界域から
刊行年:1966/11
データ:
国文学
解釈と鑑賞 31-13 至文堂 隣接諸学 史学・社会学・民族学・文化人類学等 を総合した新しいアプローチ7 源氏物語〈参考Ⅱ〉 源氏物語
4270. 益田 勝実 資質と文学形態
刊行年:1967/03
データ:
国文学
解釈と鑑賞 32-3 至文堂 文学
4271. 益田 勝実 記紀の歌謡と儀礼
刊行年:1968/06
データ:
国文学
解釈と鑑賞 33-7 至文堂
4272. 益田 勝実 万葉のゆくえ.-恋の歌の発想・表現をめぐって
刊行年:1969/02
データ:
国文学
解釈と鑑賞 34-2 至文堂
4273. 益田 勝実 日本神話の劇的性格.-土居光知説を検討しつつ
刊行年:1972/01
データ:
国文学
解釈と鑑賞 37-1 至文堂 日本神話の構造と論理
4274. 益田 勝実 日本神話における外在と内在.-日本神話論における始原と展開
刊行年:1977/10
データ:
国文学
解釈と鑑賞 42-12 至文堂
4275. 益田 勝実 院政期文学の世界
刊行年:1988/03
データ:
国文学
解釈と鑑賞 53-3 至文堂 院政期文学とは何か
4276. 益田 勝実 日本における叙情のうたの出現過程.-歌謡からどう離脱したか
刊行年:1990/09
データ:
国文学
言語と文芸 106 桜楓社 講演
4277. 増田 繁夫 源氏物語の成立
刊行年:1969/07
データ:
国文学
解釈と鑑賞 34-6 至文堂
4278. 増田 繁夫 徽子女王(斎宮女御)
刊行年:1986/11
データ:
国文学
解釈と鑑賞 51-11 至文堂 和歌の才女たち 和歌
4279. 増田 繁夫 紫式部と清少納言像
刊行年:2004/08
データ:
国文学
解釈と鑑賞 69-8 至文堂 『源氏物語』とその周縁
4280. 増田 繁夫 日向一雅編『平安文学と隣接諸学4王朝文学と官職・位階』
刊行年:2008/12
データ:
国文学
解釈と鑑賞 73-12 至文堂 新刊紹介