日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
5604件中[4261-4280]
4160
4180
4200
4220
4240
4260
4280
4300
4320
4340
4261. 石井 智大 方形周溝墓からみた弥生時代終末期の
地域
間交流
刊行年:2010/03
データ:『待兼山考古学論集』 Ⅱ 大阪大学考古学友の会
4262. 井守 徳男 装飾付須恵器からみた後期古墳の
地域
性.-兵庫県の場合
刊行年:2006/06
データ:『喜谷美宣先生古稀記念論集』 喜谷美宣先生古稀記念論集刊行会
4263. 入江 英弥 三浦半島北西部の頼朝伝説.-伝説の
地域
的特性とその基盤
刊行年:2006/05
データ:民俗学論叢 21 相模民俗学会
4264. 池橋 幹 弥生後期土器の
地域
色とその背景.-中国地方東部を中心に
刊行年:1985/12
データ:考古学研究 32-3 考古学研究会
4265. 池田 治 東日本の弥生銅釧.-帯状円環型銅釧の
地域
的特色と製作地推定
刊行年:2004/11
データ:『白門考古論叢』 中央考古会|中央大学考古学研究会 考古学論集
4266. 池田 次郎 吉備地方南岸部の縄文時代人骨.-時代差と
地域
差の成立
刊行年:1988/12
データ:『考古学と関連科学』 鎌木義昌先生古稀記念論文集刊行会
4267. 飯沼 賢司 中世における「山」の開発と環境.-国東半島
地域
の山の開発を事例として
刊行年:1994/10
データ:大分県地方史 154 大分県地方史研究会
4268. 飯村 均 付編:80年代の研究成果と今後の展望〈
地域
〉東北
刊行年:1990/12
データ:『中近世土器の基礎研究』 Ⅵ 日本中世土器研究会 中世奥羽のムラとマチ-考古学が描く列島史
4269. アレクサンダー・R・アルテミエフ バイカル湖東岸
地域
東部における13~15世紀に属する古モンゴル都市
刊行年:2005/05
データ:『2005年ウラジオストック国際シンポジウム 中世北東アジアの動態研究-「ひと・もの・わざ」を考える』資料集 第2分冊 特定領域研究『中世考古学の総合研究-学融合を目指した新領域創生-』 東アジアにおけるモンゴル帝国の成立と展開
4270. 新井 正樹 駿河湾の有頭石錘について.-西部を中心とした
地域
の検討
刊行年:1998/03
データ:『静岡の考古学』 『静岡の考古学』編集委員会 弥生
4271. 甘粕 健 古墳文化の地方的特色(序説-古墳文化の
地域
的概観)
刊行年:1966/06
データ:『日本の考古学』 Ⅳ 河出書房新社
4272. 天野 哲也 各
地域
の製錬・鍛冶遺構と鉄研究の現状(北海道地方)
刊行年:1991/01
データ:『日本古代の鉄生産』 六興出版 シンポジウム「日本古代の鉄生産」 古代の海洋民 オホーツク人の世界-アイヌ文化をさかのぼる
4273. 天野 哲也 ジェサップ北太平洋
地域
調査終了百周年記念/星野道夫写真展、講演会
刊行年:2003/05
データ:北海道大学総合博物館ニュース 7 北海道大学総合博物館 第2回企画展示
4274. 阿部 猛 荘園研究文献目録(著書・一般研究・
地域
別研究・補遺)
刊行年:1972/06
データ:『日本荘園史』 大原新生社
4275. 穴澤 義功 各
地域
の製錬・鍛冶遺構と鉄研究の現状(関東地方)
刊行年:1991/01
データ:『日本古代の鉄生産』 六興出版 シンポジウム「日本古代の鉄生産」
4276. 浅野 清 古代・中世における宗教(寺院 先進
地域
における寺院の成立と展開)
刊行年:1967/08
データ:『日本の考古学』 Ⅶ 河出書房新社
4277. 浅野 晴樹 埼玉県比企
地域
の中世遺跡の調査と保存にむけた展望
刊行年:2007/09
データ:日本歴史 712 吉川弘文館 文化財レポート
4278. 芦田 忠司 式内社の
地域
的性格(3)式内社研究の実践的課題
刊行年:1985/04
データ:『講座考古地理学』 4 学生社
4279. 秋吉 正博 『日本霊異記』の
地域
像.-7世紀の播磨と但馬
刊行年:2011/03
データ:新兵庫県の歴史 3 兵庫県公館県政資料館歴史資料部門
4280. 今井 惠昭 中世から近世への移行.-東京都多摩
地域
を中心として
刊行年:2008/09
データ:『生産の考古学』 Ⅱ 同成社