日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
10001件中[4261-4280]
4160
4180
4200
4220
4240
4260
4280
4300
4320
4340
4261. 佐伯 弘次 中世後期における大浦宗氏の朝鮮通交
刊行年:1985/01
データ:
歴史
評論 417 校倉書房
4262. 西條 勉 オホクニヌシとスクナヒコナ|国引き
刊行年:1992/10
データ:
歴史
読本 37-20 新人物往来社 神話篇
4263. 西條 勉 高御産巣日神〈タカミムスヒノカミ〉 神産巣日神〈カミムスヒノカミ〉
刊行年:2006/09
データ:
歴史
読本 51-12 新人物往来社 「古事記神話」を読み解くⅡ-個別神を中心とした論考
4264. 財津 永次 奈良市史編集審議会編『奈良市史』書跡編
刊行年:1974/10
データ:日本
歴史
317 吉川弘文館 書評と紹介
4265. 財津 永次|山本 信吉 新指定の文化財-書籍・典籍、古文書部門-について
刊行年:1977/10
データ:日本
歴史
353 吉川弘文館 文化財レポート96|口絵有 額田寺伽藍並条里図|豊前国戸籍断簡|東大寺開田図
4266. 斎藤 昭俊 最澄・空海の出自|最澄・空海の事蹟|最澄・空海対照年表
刊行年:1978/11
データ:
歴史
読本 23-14 新人物往来社
4267. 斎藤 清 甲石の碑文を探る
刊行年:1979/06
データ:
歴史
研究 221 新人物往来社
4268. 斉藤 国治 花山天皇退位の夜の天変について
刊行年:1982/09
データ:日本
歴史
412 吉川弘文館 研究余録
4269. 斉藤 国治 天変記事のある無年号文書.-古天文学の一応用例
刊行年:1984/08
データ:日本
歴史
435 吉川弘文館 研究余録
4270. 斉藤 国治 古天文学からみた日本と朝鮮
刊行年:1984/11
データ:
歴史
読本 29-17 新人物往来社
4271. 斉藤 国治 二星合・三星合の天変とその検証
刊行年:1986/08
データ:日本
歴史
459 吉川弘文館
4272. 斉藤 国治 『延喜式』にのる日出日入、宮門開閉時刻の検証
刊行年:1992/10
データ:日本
歴史
533 吉川弘文館 研究余録
4273. 斉藤 国治 古代の時刻制度.-具注暦の場合
刊行年:1994/07
データ:日本
歴史
554 吉川弘文館 研究余録
4274. 斉藤 研一 服藤早苗著『平安王朝の子どもたち 王権と家・童』
刊行年:2005/06
データ:日本
歴史
685 吉川弘文館 書評と紹介
4275. 斉藤 研一 大喜直彦著『中世びとの信仰社会史』
刊行年:2014/04
データ:日本
歴史
791 吉川弘文館 書評と紹介
4276. 斎藤 静隆 神武東征伝説
刊行年:1992/10
データ:
歴史
読本 37-20 新人物往来社 英雄伝説篇
4277. 斎藤 静隆 伊耶那岐命〈イザナキノミコト〉 伊耶那美命〈イザナミノミコト〉
刊行年:2006/09
データ:
歴史
読本 51-12 新人物往来社 「古事記神話」を読み解くⅡ-個別神を中心とした論考
4278. 斎藤 静隆 『日本書紀』の研究から考える
刊行年:2008/06
データ:
歴史
読本 53-6 新人物往来社 論点「三種の神器」-文献史料から考える
4279. 斎藤 純 白米城伝説|平家谷伝説|温泉発見伝説|椀貸淵伝説
刊行年:1992/10
データ:
歴史
読本 37-20 新人物往来社 由来伝説篇
4280. 齋藤 愼一 江田郁夫著『中世東国の街道と武士団』
刊行年:2012/02
データ:日本
歴史
765 吉川弘文館 書評と紹介