日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
10001件中[4261-4280]
4160
4180
4200
4220
4240
4260
4280
4300
4320
4340
4261. 五味 文彦 現代
社
会を考える手掛り|足元から中世を探る(道から考える|道と都市|信仰の道|道と勧進)|政治権力を考える(院政と武家政権|鎌倉幕府と武士連合|合議と専制|自力による救済)|信仰の世界からみえるもの(仏教と民衆|神仏への信仰|契約と起請文|一揆の場)|民衆の世界からみえるもの(一味神水と惣|戦乱と富の蓄積|銭の流通と「資本主義」|描かれる民衆世界)|列島の地域
社
会から(北方の世界、平泉から|院政と藤原氏三代|鎌倉の景観と文化|六つの文化|荘園の跡をたずねて|列島の北と南を旅する)|歴史のサイクルをとおして(100年ごとの大変化|東アジア世界との連動|中世から現代への100年)|中世
社
会の豊かさ
刊行年:2004/04
データ:『中世
社
会と現代』 山川出版
社
4262. 五味 文彦(司会)∥佐藤 信|高埜 利彦|宮地 正人|吉田 伸之 『新体系日本史』企画委員座談会
刊行年:2002/03
データ:歴史と地理 552 山川出版
社
4263. 五味 充子 御物聖徳太子畫像の成立に関する一考察
刊行年:2007/11
データ:国華 1345 国華
社
(発行)|朝日新聞
社
(発売)
4264. 小林 太市郎 正倉院の起原(上)~(下).-聖武天皇御愛品献納の意義に就て
刊行年:1947/02-05
データ:国華 659~662 国華
社
(発行)|朝日新聞
社
(発売)
4265. 小林 太市郎 密教芸術論
刊行年:1956/10
データ:MUSEUM 67 美術出版
社
4266. 小林 孝秀 東海・関東の九州系横穴式石室
刊行年:2009/03
データ:考古学ジャーナル 583 ニューサイエンス
社
4267. 小林 剛 国中連公麻呂.-日本彫刻作家研究の一節
刊行年:1955/12
データ:奈良国立文化財研究所学報 3 養徳
社
4268. 小林 剛 六波羅蜜寺の十一面観音について
刊行年:1958/11
データ:国華 800 国華
社
(発行)|朝日新聞
社
(発売)
4269. 小林 達雄 旧石器考古学と芹沢長介先生.-日本列島の歴史 追い続けた
刊行年:2006/07
データ:考古学ジャーナル 546 ニューサイエンス
社
4270. 小林 達朗 華厳五十五所絵(徳生童子・有徳童女)
刊行年:1992/04
データ:国華 1157 国華
社
(発行)|朝日新聞
社
(発売)
4271. 小林 直樹 天台三大部と説話.-『注好選』をめぐって
刊行年:1993/02
データ:『説話の講座』 3 勉誠
社
4272. 小林 春樹 稲葉一郎著『中国史学史の研究』
刊行年:2008/07
データ:史学雑誌 117-7 山川出版
社
書評
4273. 小林 博昭 恩師 芹沢長介先生の思い出
刊行年:2006/07
データ:考古学ジャーナル 546 ニューサイエンス
社
4274. 小林 宏 刑法草書と式目と律令と.-前近代の法典編纂
刊行年:1996/10
データ:創文 381 創文
社
4275. 小林 裕 井戸と上水
刊行年:1990/05
データ:『歴史考古学の問題点』 近藤出版
社
4276. 小林 正史|柳瀬 昭彦 弥生時代の米の調理方法(1)(2)
刊行年:2000/01|02
データ:考古学ジャーナル 454|455 ニュー・サイエンス
社
単報
4277. 小林 真美 『聖徳太子平氏伝雑勘文』及び『上宮太子拾遺記』所引『古事記』の考察.-本文比較を通して
刊行年:2006/10
データ:『古代中世文学論考』 18 新典
社
4278. 小林 克 農耕
社
会に南下した狩猟採集民.-秋田県能代市寒川Ⅱ遺跡の事例
刊行年:1991/12
データ:考古学ジャーナル 341 ニュー・サイエンス
社
4279. 小林 保治 保胤と『極楽記』|往生伝の享受とその構造について-『日本往生極楽記』を中心に|往生伝類解題(日本往生極楽記)
刊行年:1968/05
データ:『往生伝の研究』 新読書
社
4280. 小林 保治 『宇治拾遺物語』 説話標題の改題をめざして
刊行年:2002/07
データ:『古代中世文学論考』 7 新典
社