日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
5302件中[4261-4280]
4160
4180
4200
4220
4240
4260
4280
4300
4320
4340
4261. 平川 祐弘 いまに生きる『古事記』
刊行年:1991/07
データ:国文学
解釈
と教材の研究 36-8 学燈社 古事記の宇宙
4262. 平川 南 古代社会における文字の習熟度は、どの程度であったか。.-調査の現場から
刊行年:1996/05
データ:国文学
解釈
と教材の研究 41-6 学燈社 歴史 墨書土器の研究
4263. 平川 南 古代朝鮮と日本を結ぶ木簡学
刊行年:2009/04
データ:国文学
解釈
と教材の研究 54-6 学燈社
4264. 平川 南|神野志 隆光 文字資料の現在と古代
刊行年:1999/09
データ:国文学
解釈
と教材の研究 44-11 学燈社 対談 墨書土器の研究
4265. 平沢 竜介 撰者たちとその周辺.-「物名」「俳諧歌」の分析を通して
刊行年:2004/11
データ:国文学
解釈
と教材の研究 49-12 学燈社 古今和歌集
4266. 平 隆郎 古代文字のメッセージ.-中国古代の虚実
刊行年:2002/03
データ:国文学
解釈
と教材の研究 47-4 学燈社 総論-中国・朝鮮・日本を視野に入れて
4267. 平田 俊春 大鏡の史実性について
刊行年:1957/11
データ:国文学
解釈
と教材の研究 2-12 学燈社 日本古典の成立の研究
4268. 平田 英夫 隠岐の帝王、後鳥羽院と文学.-「新島守」の歌をめぐって
刊行年:2009/03
データ:国文学
解釈
と教材の研究 54-4 学燈社
4269. 平田 喜信 和泉式部
刊行年:1986/09
データ:国文学
解釈
と教材の研究 31-11 学燈社
4270. 平田 喜信 『和泉式部日記』はなぜ三人称文体で書かれたか
刊行年:1993/02
データ:国文学
解釈
と教材の研究 38-2 学燈社 古代の日記の謎
4271. 久松 潜一 万葉集の思想性.-感受・述志・述懐
刊行年:1957/12
データ:国文学
解釈
と教材の研究 3-1 学燈社
4272. 久松 潜一 万葉と寛平以往.-文学批評史における批評基準の問題
刊行年:1959/12
データ:国文学
解釈
と教材の研究 5-1 学燈社
4273. 久松 潜一 古代文芸思潮の流れ
刊行年:1960/03
データ:国文学
解釈
と教材の研究 5-5 学燈社
4274. 久松 潜一 万葉集における生活感情
刊行年:1964/03
データ:国文学
解釈
と教材の研究 9-4 学燈社
4275. 久松 潜一 万葉集の比較文学的研究
刊行年:1964/07
データ:国文学
解釈
と教材の研究 9-9 学燈社
4276. 久松 潜一 「もののあはれ」の思想的根拠
刊行年:1965/01
データ:国文学
解釈
と教材の研究 10-1 学燈社
4277. 久松 潜一 日記文学の本質
刊行年:1965/12
データ:国文学
解釈
と教材の研究 10-14 学燈社
4278. 久松 潜一 令制度と万葉集
刊行年:1966/11
データ:国文学
解釈
と教材の研究 11-13 学燈社
4279. 久松 潜一 平安朝和歌の展開と女流
刊行年:1967/01
データ:国文学
解釈
と教材の研究 12-1 学燈社 概説
4280. 久松 潜一 万葉の歌人たち
刊行年:1968/01
データ:国文学
解釈
と教材の研究 13-1 学燈社