日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
10001件中[4261-4280]
4160
4180
4200
4220
4240
4260
4280
4300
4320
4340
4261. 久米 常民 和歌における定型の成立.
-
誦詠詞形からの仮説
刊行年:1975/07
データ:上代文学 36 上代文学会
4262. 久米 常民 古代和歌としての記紀歌謡.
-
万葉歌謡論序説
刊行年:1976/07
データ:美夫君志 20 美夫君志会
4263. 久米 博 刑罰神話の解釈と古代法.
-
日本神話解釈の試み
刊行年:1973/08
データ:思想 590 岩波書店
4264. 久米 雅雄 新邪馬台国論.
-
女王の鬼道と征服戦争
刊行年:1986/01
データ:『歴史における政治と民衆』 日本史論叢会
4265. 久米 晶文 日本の宗教書.
-
奇書・偽書・異端書総覧
刊行年:2006/03
データ:歴史読本 51-5 新人物往来社 特別企画
4266. 粂川 定一 露霜私考.
-
万葉の露霜|万葉後の露霜
刊行年:1958/06|10
データ:国語国文 27-6|10 中央図書出版社
4267. 粂川 光樹 「時は経ぬ」考.
-
試論・家持の時間
刊行年:1977/02
データ:『論集上代文学』 7 笠間書院
4268. ドナルド・W・クラーク コディアク島.
-
アラスカの豊かな島の文化生態学
刊行年:1996/03
データ:『北方の島嶼における人と文化』 北方文化振興協会
4269. 倉井 理恵 北条庶子家の一形態.
-
佐介時盛について
刊行年:1999/04
データ:駒沢大学史学論集 29 駒沢大学大学院史学会
4270. ヨーゼフ・クライナー 「車田」雑考.
-
A・スラヴィクの研究紹介
刊行年:1982/02
データ:隼人文化 10 隼人文化研究会
4271. 倉沢 千秋 『大鏡』における安子考.
-
女の政治性について
刊行年:1985/12
データ:『大和物語・大鏡探求』 二松学舎大学雨海研究室 歴史物語
4272. 倉住 薫 武田祐吉博士著作目録〈単行書編〉.
-
解説
刊行年:2006/02
データ:日本文化と神道 2 国学院大学21世紀COEプログラム「神道と日本文化の国学的研究発信の拠点形成」(拠点リーダー 小林 達雄)
4273. 倉住 薫 武田祐吉の柿本人麻呂研究.
-
巻向歌群を中心に
刊行年:2006/11
データ:国学院雑誌 107-11 国学院大学総合企画部広報課
4274. 倉住 薫 「柿本人麻呂の妻」論.
-
武田祐吉論を始点として
刊行年:2009/03
データ:国学院大学校史・学術資産研究 1 国学院大学研究開発推進機構校史・学術資産研究センター
4275. 倉住 靖彦 一九七九年出土の木簡.
-
福岡・金光寺跡
刊行年:1980/11
データ:木簡研究 2 木簡学会
4276. 倉住 靖彦 一九八五年出土の木簡.
-
福岡・大宰府跡
刊行年:1986/11
データ:木簡研究 8 木簡学会
4277. 倉住 靖彦 大宰府の木簡.
-
不丁地区出土木簡を中心に
刊行年:1987/10
データ:九州史学 88・89・90 九州史学研究会
4278. 倉住 靖彦 一九八六年出土の木簡.
-
福岡・大宰府跡
刊行年:1987/11
データ:木簡研究 9 木簡学会
4279. 倉住 靖彦 大宰府論.
-
その対外的機能を中心に
刊行年:1992/07
データ:『アジアのなかの日本史』 Ⅱ 東京大学出版会
4280. 倉田 直純 古代伊勢道.
-
都と伊勢斎宮、伊勢神宮を結んだ道
刊行年:2011/05
データ:考古学ジャーナル 613 ニュー・サイエンス社