日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
4352件中[4261-4280]
4160
4180
4200
4220
4240
4260
4280
4300
4320
4340
4261. 田島 公 尊経閣文庫本『無題号記録』と東山御文庫本『叙位記 中外記』所引「院御書」.-『院御書』の基礎的研究1
刊行年:2001/03
データ:『東山御文庫本を中心とした禁裏本および禁裏文庫の総合的研究』 (田島 公(東京大学)) 史料紹介 禁裏・公家文庫研究 1
4262. 田島 公 『延喜式』諸写本の伝来と書写に関する覚書.-平安中期から江戸前期までを中心に
刊行年:2005/03
データ:『九条家本延喜式の総合的研究』 (吉岡 眞之(国立歴史民俗博物館))
4263. 田島 公 2011(平成23)年度科学研究費補助金(学術創成研究費)「目録学の構築と古典学の再生-天皇家・公家文庫の実態復原と伝統的知識体系の解明」の研究進捗状況とその成果
刊行年:2012/03
データ:『目録学の構築と古典学の再生-天皇家・公家文庫の実態復原と伝統的知識体系の解明』 (田島 公(東京大学史料編纂所))
4264. 田島 公 陽明文庫蔵『除目次第』紙背文書の紹介
刊行年:2012/03
データ:『目録学の構築と古典学の再生-天皇家・公家文庫の実態復原と伝統的知識体系の解明』 (田島 公(東京大学史料編纂所))
4265. 武井 和人 中世禁裏本襍攷|薬師寺蔵「持明院家歌道書道聞書伝書」略目録(稿)
刊行年:2009/03
データ:『中世後期禁裏本の復元的研究』 (武井 和人(埼玉大学))
4266. 武内 孝善 『三僧記類聚』諸本とその書誌的概要|禅覚僧都の生涯とその著作|『三僧記類聚』と『三僧記』との関連|『三僧記類聚』と高野山宝壽院『雑鈔』|御宝号念誦の始原|『三僧記類聚』を引用する典籍
刊行年:2002/03
データ:『『三僧記類聚』に関する総合的研究』 (武内 孝善(高野山大学)) 論考の部
4267. 武内 孝善 『三僧記類聚』第四|『三僧記類聚』第?
刊行年:2002/03
データ:『『三僧記類聚』に関する総合的研究』 (武内 孝善(高野山大学)) 本文翻刻の部
4268. 武内 考善│阿部 泰郎 弘法大師はじめ伝記類(高野大師伝│弘法大師伝│弘法大師行化記│弘法大師伝記│弘法大師御入定勘決記│弘法大師御入定勘決抄│高野口決)
刊行年:2012/11
データ:『大須観音-いま開かれる、奇跡の文庫』 大須観音宝生院 資料解説(第二章 中世日本の「知」の拠点)
4269. 竹内 信夫 仁和寺蔵『雑要鈔』(十巻)記事一覧
刊行年:2002/03
データ:『『三僧記類聚』に関する総合的研究』 (武内 孝善(高野山大学)) 論考の部
4270. 瀧音 能之 『風土記』と記紀神話
刊行年:1995/11
データ:歴史手帖 23-11 名著出版 神と神話の古代史∥風土記の神と宗教的世界
4271. 瀧音 能之 写本と刊行の間.-『出雲国風土記』忌部神戸条をめぐって
刊行年:2009/02
データ:古代学研究所紀要 特集号 明治大学古代学研究所
4272. 高橋 富雄 陸奥話記
刊行年:1975/07
データ:歴史読本 20-9 新人物往来社 別冊歴史読本15-9 事典シリーズ 日本歴史「古典籍」総覧(1990/04)
4273. 高橋 富雄 古事記・日本書紀の謎.-古典の虚像と実像
刊行年:1981/09
データ:『古代史の世界』 東北大学教育学部附属大学教育開放センター 第二回(講師:高橋 富雄|ゲスト:梅沢 伊勢三)
4274. 田中 智樹 巻第九「帝皇本紀」
刊行年:2008/12
データ:歴史読本 53-12 新人物往来社 特集ワイド/『先代旧事本紀』を読み解く 『古事記』『日本書紀』と比較検討する
4275. 妹尾 好信 徳江元正氏蔵『厳嶋ノ御本地』翻刻と解題
刊行年:2011/03
データ:厳島研究 7 広島大学世界遺産・厳島-内海の歴史と文化プロジェクト研究センター
4276. 鈴木 俊幸 天保重彫天海版活字と和泉屋庄次郎
刊行年:2002/03
データ:『寛永寺蔵天海版木活字を中心とした出版文化財の調査・分類・保存に関する総合的研究』 (渡邉 守邦(実践女子大学))
4277. 菅野 雅雄 「国造本紀」と他文献との比較
刊行年:2008/12
データ:歴史読本 53-12 新人物往来社 特集論考②『先代旧事本紀』「国造本紀」の歴史性に関する論考
4278. 菅野 雅雄 巻第十「国造本紀」
刊行年:2008/12
データ:歴史読本 53-12 新人物往来社 特集ワイド/『先代旧事本紀』を読み解く 『古事記』『日本書紀』と比較検討する
4279. 末柄 豊 洞院公数の出家.-東山御文庫本『洞院家今出川家相論之事』から
刊行年:2001/03
データ:『東山御文庫本を中心とした禁裏本および禁裏文庫の総合的研究』 (田島 公(東京大学)) 史料紹介 禁裏・公家文庫研究 1
4280. 末柄 豊 勘解由小路家の所領について
刊行年:2008/03
データ:『具注暦を中心とする暦史料の集成とその史料学的研究』 (厚谷 和雄(東京大学史料編纂所) 論考編