日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
7556件中[4281-4300]
4180
4200
4220
4240
4260
4280
4300
4320
4340
4360
4281. 増田 茂恭 呪歌としての防人歌の方法.-歌謡と和歌のあいだ
刊行年:1980/02
データ:
国文学
解釈と鑑賞 45-2 至文堂
4282. 増田 茂恭 歌謡論
刊行年:1981/09
データ:
国文学
解釈と鑑賞 46-9 至文堂
4283. 増田 精一 埴輪と神話
刊行年:1977/10
データ:
国文学
解釈と鑑賞 42-12 至文堂 神話と祭祀
4284. 益田 宗 歴史物語.-暗中模索的素描
刊行年:1963/01
データ:
国文学
解釈と鑑賞 28-1 至文堂
4285. 増淵 勝一 評伝・清少納言
刊行年:1977/11
データ:
国文学
解釈と鑑賞 42-13 至文堂 作家の肖像
4286. 増淵 勝一 『大鏡』.-語りの場と語られる歴史
刊行年:1989/03
データ:
国文学
解釈と鑑賞 54-3 至文堂 中古の歴史物語
4287. 増淵 勝一 いほぬし.-抖詩人の旅
刊行年:1989/12
データ:
国文学
解釈と鑑賞 54-12 至文堂 中古を読み解く
4288. 増淵 勝一 久保木寿子著『実存を見つめる 和泉式部』
刊行年:2001/09
データ:
国文学
解釈と鑑賞 66-9 至文堂 新刊紹介
4289. 増淵 恒吉 上野・下野
刊行年:1952/01
データ:
国文学
解釈と鑑賞 17-1 至文堂
4290. 沼沢 喜市 南方系文化としての神話
刊行年:1965/09
データ:
国文学
解釈と鑑賞 30-11 至文堂 日本神話研究2 国生み神話・高天原神話
4291. 根井 浄 補陀落渡海.-海の熊野古道
刊行年:2004/03
データ:
国文学
解釈と鑑賞 69-3 至文堂 熊野信仰の旅
4292. 根井 浄 熊野詣
刊行年:2005/05
データ:
国文学
解釈と鑑賞 70-5 至文堂 日本の巡礼
4293. 根岸 亜紀 江口正弘著『語彙の解釈がゆれる 中古語と中世語の考察』
刊行年:2004/01
データ:
国文学
解釈と鑑賞 69-1 至文堂 新刊紹介
4294. 根来 司 源氏物語の文体.-作主
刊行年:1968/11
データ:
国文学
言語と文芸 61 大修館書店
4295. 根本 誠二 「行事奇異」の太子.-「上宮聖徳太子伝補闕記」にみる太子像
刊行年:1989/10
データ:
国文学
解釈と鑑賞 54-10 至文堂 聖徳太子伝の変奏・古代
4296. 根本 誠二 奈良仏教と唱導
刊行年:2007/10
データ:
国文学
解釈と鑑賞 72-10 至文堂 日本の唱導文化
4297. 能田 多代子 化粧
刊行年:1951/08
データ:
国文学
解釈と鑑賞 16-8 至文堂
4298. 野口 博久 宇治拾遺物語の成立について.-散佚宇治大納言物語・今昔物語集との関係
刊行年:1963/01
データ:
国文学
言語と文芸 5-1 大修館書店 説話文学(日本文学研究資料叢書)
4299. 野口 博久 古本説話集の成立と宇治拾遺物語
刊行年:1963/07
データ:
国文学
言語と文芸 5-4 大修館書店 今昔物語集(日本文学研究資料叢書)
4300. 野口 博久 俊頼髄脳
刊行年:1965/02
データ:
国文学
解釈と鑑賞 30-2 至文堂 説話の面白さ、新しいテーマ、問題点をさぐる