日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
4621件中[4281-4300]
4180
4200
4220
4240
4260
4280
4300
4320
4340
4360
4281. 山口 康助 山伏
刊行年:1955/04
データ:国文学 解釈と鑑賞 20-4 至文堂
4282. 桃 裕行 大学寮
刊行年:1955/04
データ:国文学 解釈と鑑賞 20-4 至文堂
4283. 三好 唯義 古地図・絵図の世界
刊行年:2006/10
データ:『歴史と空間』 朝倉書店
4284. 宮崎 道生 新井白石の古代史観
刊行年:1985/09
データ:季刊邪馬台国 25 梓書院 新井白石の史学と
地理
学
4285. 宮崎 道生 『折りたく柴の記』考
刊行年:1960/03
データ:弘前大学人文社会 19 弘前大学人文社会学会 新井白石の史学と
地理
学
4286. 宮崎 道生 新井白石の史書の文学性
刊行年:1964/04
データ:国語と国文学 41-4 至文堂 新井白石の史学と
地理
学
4287. 宮崎 道生 新井白石とヨーロッパ
刊行年:1975/01
データ:弘前大学国史研究 62・63 弘前大学国史研究会 新井白石の史学と
地理
学
4288. 宮崎 道生 新井白石の琉球研究
刊行年:1976/11
データ:『南島-その歴史と文化-』 国書刊行会 新井白石の史学と
地理
学
4289. 水戸部 正男 二人の天皇.-推古女帝と聖徳太子
刊行年:1967/11
データ:『奈良文化論叢』 堀井先生停年退官記念会
4290. 溝口 常俊 近世地誌書の分析
刊行年:2009/07
データ:情報処理学会研究報告 2009-CH-83 情報処理学会 歴史
地理
(集落)
4291. 水野 時二 我国条里制と中国田制の対比.-とくに井田法を中心として
刊行年:1961/02
データ:愛知学芸大学研究報告(社会科学) 10 条里制の歴史
地理
学的研究
4292. 水野 時二 我が中古における溝渠の規模と構造およびその労働量.-越前東大寺領について
刊行年:1966/01
データ:史林 49-1 史学研究会 条里制の歴史
地理
学的研究
4293. 丸川 義広 先史・古墳時代の開発と生活空間
刊行年:1985/03
データ:『奈良県史』 1 名著出版
4294. 千田 稔 空間の「原型」
刊行年:1989/03
データ:『岩波講座東洋思想』 16 岩波書店 古代日本の歴史
地理
学的研究
4295. 関口 靖之 古代における歴史的地域の形成(式内社の分布と歴史的地域)
刊行年:1985/03
データ:『奈良県史』 1 名著出版
4296. 須田 春子 年中行事
刊行年:1955/04
データ:国文学 解釈と鑑賞 20-4 至文堂
4297. 末永 雅雄 大和の古墳・池・条里
刊行年:1967/11
データ:『奈良文化論叢』 堀井先生停年退官記念会
4298. 玉上 彌 『六条院復原図』作成顛末略記
刊行年:1991/12
データ:むらさき 28 武蔵野書院 源氏物語の
地理
4299. 中岡 孝之|藤田 佳久 中世における支配領域の形成と生活空間の模索(山村の成立-南朝・後南朝伝承の村々の成立)
刊行年:1985/03
データ:『奈良県史』 1 名著出版
4300. 新野 直吉 初めに|氏姓古代における東北開発|改新政治と東北|陸奥・出羽両国の成立|多賀城と陸奥の経営|秋田城と出羽の経営|現地勢力の成長|律令国家における奥羽の行政軍事的地位|奥羽の経済力|文化の発達|古代奥羽開拓史のこころ|終りに
刊行年:1959/09
データ:『多賀城と秋田城-古代東北の開拓』 東北出版