日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
4777件中[4301-4320]
4200
4220
4240
4260
4280
4300
4320
4340
4360
4380
4301. 松下 憲一 北魏石刻
史料
に見える内朝官.-「北魏文成帝南巡碑」の分析を中心に
刊行年:2000/11
データ:北大史学 40 北大史学会 北魏胡族体制論
4302. 野村 朋弘
史料
紹介『綱光公記』自文安五年八月一日至九月二十九日
刊行年:2010/03
データ:史学研究集録 35 国学院大学大学院日本史学専攻大学院会 資料紹介
4303. 白須 淨眞 荒川正晴「麹氏高昌国における郡県制の性格をめぐって-主としてトゥルファン出土
史料
による-」
刊行年:1988/03
データ:法制史研究 37 創文社
4304. 高橋 一樹 文献
史料
からみた奥山荘中条の政治・経済ネットワーク.-日本海交通と北越後の内水面交通に留意して
刊行年:2003/11
データ:中世考古学文献研究会会報 1 報告要旨
4305. 田中 卓 続・還俗.-大日本古文書の編年を訂して養老以前と認められる
史料
による補説
刊行年:1956/01
データ:続日本紀研究 3-1 続日本紀研究会 田中卓著作集5壬申の乱とその前後
4306. 武廣 亮平 『出雲国風土記』の在地
史料
.-在地社会論のテキストとしての『出雲国風土記』の可能性
刊行年:1999/07
データ:出雲古代史研究 9 出雲古代史研究会
4307. 田島 公 近世禁裏文庫の変遷と蔵書目録.-東山御文庫本の
史料
学的・目録学的研究のために
刊行年:2000/09
データ:『皇室の至宝 東山御文庫御物』 5 毎日新聞社 特論-東山御文庫の沿革 東山御文庫本を中心とした禁裏本および禁裏文庫の総合的研究(科学研究費補助金(基盤研究(A)(2))研究成果報告書 研究代表者:田島 公)|禁裏・公家文庫研究 1
4308. 田島 公|小倉 慈司|石田 実洋 皆川完一編『古代中世
史料
学研究』上巻・下巻
刊行年:2001/07
データ:史学雑誌 110-7 山川出版社 書評
4309. 竹居 明男 わが国宮廷における仏事に関する編年
史料
(続の上)(続の下).-『大日本
史料
』第一編による
刊行年:1993/11|1994/03
データ:人文学 154|155 同志社大学人文学会
4310. 高柳 光壽|寶月 圭吾|笠原 一男|児玉 幸多|久野 健 前東京大学
史料
編纂官高柳光寿氏を囲んで
刊行年:1957/01
データ:図説日本文化史大系月報 5 小学館 道標
4311. 高橋 慎一朗 五味文彦著『日本の中世を歩く-遺跡を訪ね、
史料
を読む-』(岩波新書 新赤版1180)
刊行年:2009/09
データ:史学雑誌 118-9 山川出版社 新刊紹介
4312. 高橋 照彦|奥村 茂輝|中川 あや|柳沢 菜々 古尾谷知浩著『文献
史料
・物質資料と古代史研究』
刊行年:2011/10
データ:日本史研究 590 日本史研究会 書評
4313. 高木 侃 縁切寺東慶寺
史料
補遺.-東慶寺旧蔵および武州入間郡善能寺村「つる」内済離縁一件文書を中心に
刊行年:2004/03
データ:専修法学論集 90
4314. 瀬野 精一郎 佐賀県史編纂委員会編『佐賀県
史料
集成 第四巻(深堀家文書・深江家文書)
刊行年:1959/09
データ:日本歴史 135 吉川弘文館 新刊紹介
4315. 瀬野 精一郎 竹内理三編『稿本国別荘園分布図』|渡辺澄夫編『豊後国大野荘
史料
集』
刊行年:1963/01
データ:日本歴史 176 吉川弘文館 書評と紹介
4316. 瀬野 精一郎 日本の歴史家二十五人⑦竹内理三.-二十世紀を代表する
史料
主義歴史学者
刊行年:2001/05
データ:日本の歴史月報 07 講談社 無常迅速
4317. 關尾 史郎 中国史における元号と国際関係.-「五胡」時代の西北出土
史料
の紹介をかねて
刊行年:2003/04
データ:『木浦大学校閔斗基紀念文庫 中国中世史国際学術研討会発表要旨』(予稿集) 木浦大学校歴史文化学部 魏晋隋唐史研究10
4318. 鈴木 鋭彦 まえがき|伊勢神宮の御厨成立への過程|鎌田御厨|荘園について|池田荘・二宮荘|
史料
刊行年:1988/03
データ:『磐田の御厨・荘園』 磐田市
4319. 杉山 正治|齋藤 晋|生田 敦司|柴田 みゆき 『古事記』学術支援データベースの構築.-系譜
史料
の表示形式に関する検討
刊行年:2007/07
データ:情報処理学会研究報告 2007-78 情報処理学会
4320. 杉﨑 貴英 石清水八幡宮祐清造立の阿弥陀像と解脱房貞慶.-八幡市正法寺(八角院)阿弥陀如来坐像に関する一
史料
をめぐって
刊行年:2009/11
データ:文化史学 65 文化史学会(同志社大学文学部内)