日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
10001件中[4301-4320]
4200
4220
4240
4260
4280
4300
4320
4340
4360
4380
4301. 蔵中 進 鑑真渡海前後.
-
渡来僧道と『東征伝』
刊行年:1979/10
データ:神戸外大論叢 30-4 神戸市外国語大学研究会
4302. 蔵中 進 漢詩文と日本人.
-
極初期日本漢詩の特質
刊行年:1985/06
データ:日本学 6 名著刊行会
4303. 蔵中 進 中国文学と古代文学.
-
その時空間的距離
刊行年:1993/07
データ:『古代文学講座』 1 勉誠社 古代日本周辺の文学とその影響
4304. 倉野 憲司 古事記和銅正撰の一證.
-
偽書説を排撃す
刊行年:1932/04
データ:奈良文化 22 竹柏会大和支部
4305. 倉野 憲司 古事記は今後どう見るべきか.
-
見方の変遷を通して
刊行年:1954/08
データ:国文学 解釈と鑑賞 19-8 至文堂
4306. 倉野 憲司 宣長の古事記訓法の批判.
-
主として第三人称の代名詞について
刊行年:1955/01
データ:古事記年報 2 古事記学会
4307. Allan G. GRAPARD Shrines Registered in Ancient Japanese Law.
-
Shinto or Not?
刊行年:2002/秋
データ:Japanese Journal of Religious Studies 29-3・4 国際宗教研究所
4308. 倉橋 真司 臨終と病.
-
往生をめぐる一側面
刊行年:1998/08
データ:国学院雑誌 99-8 国学院大学広報部
4309. 倉橋 真司 藤原実重の信仰.
-
在地霊場の形成と展開
刊行年:2000/12
データ:地方史研究 50-6 地方史研究協議会
4310. 倉橋 はるみ 度縁と戒牒.
-
奈良末期~平安初期を中心に
刊行年:1982/01
データ:日本歴史 404 吉川弘文館
4311. 久富木原 玲 源氏物語取りの和歌.
-
式子内親王の場合
刊行年:1992/12
データ:『源氏物語講座』 8 勉誠社 源氏物語の受容の種々相
4312. 久富木原 玲 斎宮の母・六条御息所.
-
源語における伊勢神宮の磁力
刊行年:1993/05
データ:日本文学 42-5 日本文学協会
4313. 久富木原 玲 藤壺造型の位相.
-
逆流する『伊勢物語』前史
刊行年:2000/04
データ:『源氏物語研究集成』 5 風間書房
4314. 久富木原 玲 歌人としての紫式部.
-
逸脱する源氏物語作中歌
刊行年:2001/11
データ:『源氏物語研究集成』 15 風間書房
4315. 久富木原 玲 夢想の時代.
-
和歌の夢・散文の夢
刊行年:2005/01
データ:『院政期文化論集』 5 森話社
4316. 久富木原 玲 斎宮の母・六条御息所.
-
源氏物語における伊勢神宮の磁力
刊行年:2005/06
データ:『人物で読む『源氏物語』』 7 勉誠出版
4317. 久富木原 玲 源氏物語と呪歌.
-
末摘花と近江君の場合
刊行年:2005/11
データ:『人物で読む『源氏物語』』 9 勉誠出版
4318. 窪 明子 東大寺修二会と復活祭.
-
水の信仰を巡って
刊行年:2003/03
データ:学習院史学 41 学習院大学史学会 研究ノート
4319. 久保 邦江 二〇〇四年出土の木簡.
-
奈良・西大寺旧境内
刊行年:2005/11
データ:木簡研究 27 木簡学会
4320. 久保 常晴 鎌倉新仏教各宗の仏具.
-
供養具・梵音具
刊行年:1976/12
データ:『新版仏教考古学講座』 5 雄山閣出版 特論 宗派別仏具使用の様相|民間信仰からみた宗派別仏具