日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
4806件中[4321-4340]
4220
4240
4260
4280
4300
4320
4340
4360
4380
4400
4321. 藤井 律之 南北朝史の再検討にむけて―制度史の観点から.-
中国
古代中世の官制史
刊行年:2002/03
データ:『京都大学人文科学研究所要覧』 2001年 京都大学人文科学研究所 東方学研究部-個人研究
4322. 藤枝 晃 遠
中国
の加点本 スタイン蒐集敦煌写本S.767『大般涅槃経』巻第廿三より 英国博物館蔵
刊行年:1978/06
データ:言語生活 321 筑摩書房 表紙のことば
4323. 平尾 良光|鈴木 浩子|早川 泰弘[他] 泉屋博古館が所蔵する
中国
古代青銅器の鉛同位体比
刊行年:1998/09
データ:泉屋博古館紀要 15 泉屋博古館
4324. 平川 南 国立歴史民俗博物館/平川南編『古代日本 文字の来た道-古代
中国
・朝鮮から列島へ』
刊行年:2005/11
データ:歴博 133 国立歴史民俗博物館 自著紹介
4325. 皮 建軍
中国
国家図書館蔵BH5-4、5号盧文信件和買売契約釈読与翻訳
刊行年:2011/12
データ:西域文史 6 科学出版社
4326. 比嘉 政夫|渡名喜 明|上野 和男 沖縄の門中と家譜.-
中国
文化をどう受容したか
刊行年:1994/12
データ:歴博 68 国立歴史民俗博物館 研究懇話会から
4327. 樋口 誠太郎 推古紀の衣冠制と高松塚古墳壁画に見る
中国
服飾文化との関連への一考察
刊行年:1973/03
データ:風俗 11-2 日本風俗史学会
4328. 万 欣 喇嘛洞鉄工序論.-
中国
慕容鮮卑、朝鮮三国時代及び日本古墳時代における鉄器副葬習俗の一致性と相違性
刊行年:2006/03
データ:『東アジア考古学論叢-日中共同研究論文集-』 奈良文化研究所 中文原文有
4329. 林田 愼之助 王羲之の墓.-復旦大学の「
中国
中世文学国際学術検討会(二〇〇四年)に参加して
刊行年:2005/01
データ:創文 472 創文社
4330. 早川 泰弘|平尾 良光|金 正耀[他] ICP-AES/MSによる
中国
二里頭遺跡出土青銅器の多元素分析
刊行年:1999/03
データ:保存科学 38 東京国立文化財研究所
4331. 濱川 榮 原宗子『「農本」主義と「黄土」の発生-古代
中国
の開発と環境 2-』
刊行年:2006/05
データ:歴史学研究 814 歴史学研究会 書評
4332. 長谷山 彰 日本古代における賠償制と固有法.-記紀・
中国
史書にみえる財産刑と住居焼却慣行をめぐって
刊行年:1994/03
データ:法制史研究 43 創文社 日本古代の法と裁判
4333. 八賀 晋 旧石器時代から古墳時代まで(四国地方|
中国
地方|近畿地方|中部地方)|日本考古学年表
刊行年:1981/07
データ:『新潮古代美術館』 12 新潮社 CICERONE|-
4334. 増淵 龍夫
中国
古代国家の構造.-郡県制と官僚制の社会的基盤の考察を中心として
刊行年:1962/07
データ:『古代史講座』 4 学生社
4335. 枡本 哲 シベリア北辺への
中国
銭貨の流入とその文化史的背景.-オビ川中流域出土の銭貨資料を対象として
刊行年:2001/05
データ:出土銭貨研究(出土銭貨研究会研究紀要) 出土銭貨研究会
4336. 野口 剛 辺境の開拓(隼人社会と律令政府)|
中国
・朝鮮との交流(大唐帝国への旅)
刊行年:1999/06
データ:『続日本紀の世界-奈良時代への招待』 思文閣出版
4337. 村上 順子 西南
中国
の少数民族にみられる洪水神話.-ミャオ・ヤオ族、イ語系諸族を中心にして
刊行年:1975/08
データ:東アジアの古代文化 1975年別冊 大和書房 古代史と日本神話
4338. 村上 恭通 遼寧式銅剣・細形銅剣文化と燕|団結文化と滾兎嶺文化-
中国
・朝鮮・ロシア国境地帯の初期鉄器時代
刊行年:2000/02
データ:『東夷世界の考古学』 青木書店
4339. 村田 和弘 江蘇省・安徽省の遺跡を訪ねて.-平成12年度全国埋蔵文化財法人連絡協議会
中国
研修報告
刊行年:2001/06
データ:京都府埋蔵文化財情報 80 京都府埋蔵文化財調査研究センター
4340. 山崎 一雄|室住 正世|樋口 隆康 日本および
中国
出土の青銅器の鉛同位体比 Ⅱ
刊行年:1986/
データ:考古学と自然科学 19 日本文化財科学会(発行)|同朋舎(発売)