日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
10001件中[4321-4340]
4220
4240
4260
4280
4300
4320
4340
4360
4380
4400
4321. 斎藤 忠 窯と研究の展望|窯跡の考察
刊行年:1968/12
データ:『日本
古代
遺跡の研究』 総説編 吉川弘文館 窯跡
4322. 斎藤 忠 墳墓研究の沿革|墳墓の研究
刊行年:1968/12
データ:『日本
古代
遺跡の研究』 総説編 吉川弘文館 墳墓
4323. 斎藤 忠 経塚及び関連遺跡研究の展望|経塚及び関連遺跡の考察
刊行年:1968/12
データ:『日本
古代
遺跡の研究』 総説編 吉川弘文館 経塚及び関連遺跡
4324. 斎藤 忠 宮城跡(一般|各遺跡)|国府・郡衙・大宰府(付 屯倉)(一般|各遺跡〈国府・郡衙|大宰府|屯倉)|城柵(一般|各遺跡〈神籠石式山城|東北式城柵|朝鮮式山城等|チャシ式砦(後世の館も含む)〉)|寺院跡(一般|各遺跡)|住居・集落関係遺跡(居館伝承地等も含む)(各遺跡〈埋没家屋|居館伝承地(長者屋敷)|居館伝承地(雑)|北日本の竪穴〉)|窯跡その他生産関係遺跡(一般|各遺跡)|経塚関係遺跡(各遺跡|参考 十三塚)|関と牧(各遺跡〈関|牧〉)
刊行年:1971/09
データ:『日本
古代
遺跡の研究』 文献編上 吉川弘文館
4325. 斎藤 忠 陵墓(一般|各遺跡)|古墓(一般|各遺跡)|古墳(一般|各遺跡)|付 那須国造碑と上野三碑-参考 多賀城碑・壺碑|引用文献解説(地誌関係|随筆関係|紀行・日記関係|寺社由緒記・縁起関係|金石文関係|陵墓関係|古墳墓関係|その他)|遺跡等所在地別索引|引用文献索引
刊行年:1971/09
データ:『日本
古代
遺跡の研究』 文献編下 吉川弘文館
4326. 斎藤 忠 飛鳥時代寺院の源流としての高句麗寺院の一型式
刊行年:1976/11
データ:『日本
古代
遺跡の研究』 論考編 吉川弘文館 日本考古学論集10日本と大陸の古文化
4327. 齋藤 融 「太上天皇管見」
刊行年:1992/03
データ:『
古代
国家の歴史と伝承』 吉川弘文館 律令と制度
4328. 齋藤 融 天皇号の成立|太上天皇
刊行年:1995/09
データ:『日本
古代
史研究事典』 東京堂出版 Ⅱ
4329. 斉藤 利男 境界都市平泉と北奥世界
刊行年:1986/10
データ:『東北
古代
史の研究』 吉川弘文館
4330. 斉藤 利男 平泉と鎌倉 中世政治都市の形成と展開
刊行年:2003/03
データ:『
古代
王権の空間支配』 青木書店 論文6
4331. 近藤 好和 貴族の衣装|平安期の武士の姿
刊行年:1998/09
データ:『
古代
・王朝人の暮らし』 つくばね舎
4332. 紺野 敏文 平安時代の彫刻
刊行年:1987/02
データ:『
古代
史研究の最前線』 4 雄山閣出版
4333. 崔 承沢∥申 鉉東訳 長寿山城の築造年代について
刊行年:1993/05
データ:『高句麗・渤海と
古代
日本』 雄山閣出版 初出「朝鮮考古研究」1991年3号
4334. 崔 仁鶴 昔話の同郷性について
刊行年:1980/07
データ:『比較
古代
日本と韓国文化』 上 学生社
4335. 蔡 泰亨∥ 元柱訳 渤海東京龍原府―琿春八連城説についての再検討
刊行年:1993/05
データ:『高句麗・渤海と
古代
日本』 雄山閣出版 初出「歴史科学」1990年3号
4336. 小南 一郎 鏡をめぐる伝承.-中国の場合
刊行年:1978/09
データ:『鏡』日本
古代
文化の探究 社会思想社
4337. 米谷 豊之祐 平安中期における六位蔵人.-一條朝を中心として
刊行年:1998/12
データ:『
古代
中世の社会と国家』 清文堂出版
4338. 小山 元孝 寛印と丹後の迎講
刊行年:2009/03
データ:『日本
古代
の宗教と伝承』 勉誠出版
4339. 今 正秀 平田耿二著『消された政治家 菅原道真』
刊行年:2001/05
データ:日本
古代
・中世史 研究と資料 18 『研究と資料』の会 書評
4340. 近藤 一成 序|宋末元初湖州呉興の士人社會
刊行年:2007/03
データ:『
古代
東アジアの社会と文化』 汲古書院 第六章