日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
6333件中[4321-4340]
4220
4240
4260
4280
4300
4320
4340
4360
4380
4400
4321. 木谷 眞理子 王朝女性と絵画.-御簾ごしの歌
刊行年:2010/05
データ:『王朝文学と物語絵』 竹林舎 儀礼と生活の記録と絵画
4322. 木谷 眞理子 源氏絵の服飾表現
刊行年:2010/05
データ:『王朝文学と服飾・容飾』 竹林舎 美術史の観点から
4323. 北 啓太 桓武天皇はなぜ蝦夷にこだわったか
刊行年:1993/05
データ:『新視点日本の歴史』 3 新人物往来社
4324. 菊池 英夫|村井 康彦|伊藤 栄 十世紀を語る
刊行年:1970/04
データ:『日本と世界の歴史』 7 学習研究社 東西の荘園
4325. 菊池 昌治 凡そ酣楽の興、何物か酒に若かん
刊行年:1997/11
データ:新編日本古典文学全集月報 42 小学館 連載【古典の食感⑥】 酒泉伝説|万葉の酒|
平安
貴族の酒
4326. 菊池 克美 大宝律令|養老律令
刊行年:1993/02
データ:『日本古代史事典』 大和書房 奈良・
平安
前期
4327. 菊池 徹夫 律令国家の外辺にはどんな生活文化があったか
刊行年:1991/01
データ:『争点日本の歴史』 3 新人物往来社
4328. 川村 裕子 『蜻蛉日記』の鳴滝籠りにおける生理.-「産めるかもしれない性」への執着
刊行年:2007/11
データ:『王朝文学と通過儀礼』 竹林舎 文学史にみる通過儀礼
4329. 川村 裕子 『蜻蛉日記』の服飾・容飾.-道綱の衣と賀茂臨時祭と
刊行年:2010/05
データ:『王朝文学と服飾・容飾』 竹林舎 王朝文学作品と服飾・容飾
4330. 川本 重雄 王朝絵画の空間表現.-寝殿造の空間とその絵画表現
刊行年:2010/05
データ:『王朝文学と物語絵』 竹林舎 絵画の力と文字の力
4331. 川島 晃 延喜式|勘解由使|交替式|令義解|令集解
刊行年:1993/02
データ:『日本古代史事典』 大和書房 奈良・
平安
前期
4332. 川添 昭二 菅公、昔の跡
刊行年:1990/01
データ:新日本古典文学大系月報 12 岩波書店 地名散策第十二回大宰府 九州の中世世界
4333. 河添 房江 一条朝の文学と東アジア .-唐物から見た『枕草子』
刊行年:2008/05
データ:『王朝文学と東アジアの宮廷文学』 竹林舎 王朝の宮廷文学と東アジア
4334. 河添 房江 王朝の服飾と舶載された錦.-法隆寺宝物から『源氏物語』まで
刊行年:2010/05
データ:『王朝文学と服飾・容飾』 竹林舎 歴史学・有職学の視点から
4335. 川名 淳子 玉鬘十帖について.-玉鬘の裳着
刊行年:2007/11
データ:『王朝文学と通過儀礼』 竹林舎 源氏物語の通過儀礼
4336. 川名 淳子 王朝絵巻と服飾・容飾.-紫式部日記絵巻、枕草子絵巻より
刊行年:2010/05
データ:『王朝文学と服飾・容飾』 竹林舎 美術史の観点から
4337. 河音 能平 怨霊・御霊とは何か
刊行年:1991/01
データ:『争点日本の歴史』 3 新人物往来社
4338. 川崎 庸之 日本の歴史家
刊行年:1940/04
データ:『学生と歴史』 日本評論社 川崎庸之歴史著作選集3
平安
の文化と歴史
4339. 川崎 庸之 日本文化の特質について.-予備的な二三の考察
刊行年:1940/11
データ:『世界歴史』 1 河出書房 川崎庸之歴史著作選集3
平安
の文化と歴史
4340. 川崎 庸之 日本に於ける歴史観の変遷
刊行年:1941/10
データ:『日本歴史入門』 三笠書房 川崎庸之歴史著作選集3
平安
の文化と歴史