日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
4655件中[4321-4340]
4220
4240
4260
4280
4300
4320
4340
4360
4380
4400
4321. 月光 善弘 密教系寺院と村落生活
刊行年:1969/
データ:『陸前北部の民俗』 吉川弘文館
東北
の一山組織の研究
4322. 月光 善弘 一山寺院としての葉山信仰
刊行年:1982/03
データ:山形女子短期大学紀要 14 山形女子短期大学研修委員会
東北
の一山組織の研究
4323. 月光 善弘 鳥海山(大物忌神)の信仰.-一山組織を中心として
刊行年:1984/03
データ:山形女子短期大学紀要 16 山形女子短期大学研修委員会
東北
の一山組織の研究
4324. 月光 善弘 山寺(宝珠山立石寺)の歴史的変遷について
刊行年:1989/03
データ:山形女子短期大学紀要 21 山形女子短期大学紀要編集委員会
東北
の一山組織の研究
4325. 佐々木 慶市 東国における庄園制解体過程の一断面.-陸奥国好島庄西方預所伊賀氏の場合
刊行年:1973/11
データ:『日本古代・中世史の地方的展開』 吉川弘文館 中世
東北
の武士団
4326. 佐々木 慶市 中世の留守氏
刊行年:1976/11
データ:『水沢市史』 2 水沢市史刊行会 中世
東北
の武士団
4327. 佐藤 庄一 城輪柵跡周辺の村落
刊行年:1985/02
データ:庄内考古学 19 庄内考古学研究会
4328. 佐々木 利和 アイヌ絵考.-近世アイヌ民族誌記述の資料としての検討
刊行年:1992/08
データ:『新版古代の日本』 9 角川書店 北海道編
4329. 佐々木 博康 坂上田村麻呂夷人説についての疑義
刊行年:1957/05
データ:岩手史学研究 25 岩手史学会 平泉と
東北
古代史2坂上田村麻呂とその周辺
4330. 佐々木 博康 古代陸奥出羽に於ける優恤政策
刊行年:1959/05
データ:岩手史学研究 31 岩手史学会 平泉と
東北
古代史2坂上田村麻呂とその周辺
4331. 佐々木 博康 『続日本紀』神亀元年三月庚申定諸流配条に関する一考察
刊行年:1964/09
データ:古代文化 13-3 古代学協会京都事務所 平泉と
東北
古代史1『続日本紀』の世界
4332. 佐々木 博康 仲麻呂の乱の発端記事について.-鈴木靖民・直木孝次郎両氏の所論に接して
刊行年:1977/10
データ:続日本紀研究 193 続日本紀研究会 平泉と
東北
古代史1『続日本紀』の世界
4333. 佐々木 博康 宝亀十一年十二月庚子条の要害について
刊行年:1981/02
データ:『歴史と文化』 平泉と
東北
古代史1『続日本紀』の世界
4334. 佐々木 博康 調査経過|遺跡と出土遺物(関山亭敷地とその前庭部)
刊行年:1983/03
データ:『中尊寺-発掘調査の記録』 中尊寺 平泉と
東北
古代史3平泉とその文化
4335. 佐々木 博康 年代記にみえる坂上田村麻呂の征夷史料について
刊行年:1984/12
データ:岩手史学研究 68 岩手史学会 平泉と
東北
古代史2坂上田村麻呂とその周辺
4336. 佐々木 博康 『日本三代実録』仁和三年五月二十日癸巳条について
刊行年:1985/01
データ:古代文化 37-1 古代学協会 平泉と
東北
古代史2坂上田村麻呂とその周辺
4337. 佐々木 博康 「平泉古図」の製作時期について
刊行年:1990/01
データ:岩手史学研究 73 岩手史学会 平泉と
東北
古代史3平泉とその文化
4338. 佐々木 博康 中尊寺金色堂須弥壇納置の棺および副葬品について
刊行年:1991/01
データ:岩手史学研究 74 岩手史学会 平泉と
東北
古代史3平泉とその文化
4339. 櫻井 久之 2つの刀剣装具による文様系統論.-忍岡・大和天神山両古墳出土例からの考察
刊行年:2012/05
データ:日本考古学 33 日本考古学協会 古墳時代|九州~
東北
南部|古墳時代の装飾古墳|文様の主題|文様の系統
4340. 齋藤 淳 北奧における生業活動の地域性について
刊行年:2007/03
データ:『古代蝦夷からアイヌへ』 吉川弘文館 蝦夷社会の形成と変容-考古学からのアプローチ(王朝国家期の
東北
北部社会)