日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
4352件中[4321-4340]
4220
4240
4260
4280
4300
4320
4340
4321. 鹿内 浩胤 法曹類林 鎌倉後期写 三巻 重一―二
刊行年:2012/03
データ:『内閣文庫所蔵史籍叢刊 古代中世篇』 3 汲古書院 解題
4322. 古藤 真平|中町 美香子 仁和寺書籍箱調査目録
刊行年:2006/03
データ:『仁和寺所蔵典籍の研究』 (角田 文衞(古代学協会)) 課題番号14310167
4323. 石田 実洋 東山御文庫本『御産記 寛弘六年十一月』の紹介
刊行年:2001/03
データ:『東山御文庫本を中心とした禁裏本および禁裏文庫の総合的研究』 (田島 公(東京大学)) 史料紹介 禁裏・公家文庫研究 1
4324. 飯田 瑞穂 新抄格勅符抄|本朝文集
刊行年:1971/03
データ:『国史大系書目解題』 上 吉川弘文館 飯田瑞穂著作集3古代史籍の研究 中|飯田瑞穂著作集2古代史籍の研究 上
4325. 新井 重行 清眼抄 江戸時代前期写 一冊 一七九―一四六
刊行年:2012/03
データ:『内閣文庫所蔵史籍叢刊 古代中世篇』 3 汲古書院 解題
4326. 新井 重行|石田 実洋 土御門本の具注暦について
刊行年:2008/03
データ:『具注暦を中心とする暦史料の集成とその史料学的研究』 (厚谷 和雄(東京大学史料編纂所) 論考編
4327. 厚谷 和雄 『大悲心陀羅尼并四十二臂図像』紙背久安五年具注暦について|国立歴史民俗博物館所蔵「醍醐寺旧蔵具注暦紙背文書」の概要
刊行年:2008/03
データ:『具注暦を中心とする暦史料の集成とその史料学的研究』 (厚谷 和雄(東京大学史料編纂所) 論考編
4328. 奥野 中彦 六代勝事記
刊行年:1975/07
データ:歴史読本 20-9 新人物往来社 別冊歴史読本15-9 事典シリーズ 日本歴史「古典籍」総覧(1990/04)∥日本古代中世文化史への接近-民衆・女性・交流・地方文化
4329. 小倉 慈司 東山御文庫本マイクロフィルム目録(稿)
刊行年:2001/03
データ:『東山御文庫本を中心とした禁裏本および禁裏文庫の総合的研究』 (田島 公(東京大学)) データベース 禁裏・公家文庫研究 1
4330. 小倉 慈司 官位相当 江戸写 一冊 古一一―二八一
刊行年:2012/03
データ:『内閣文庫所蔵史籍叢刊 古代中世篇』 3 汲古書院 解題
4331. 小口 雅史 明法条々勘録 暦応四年(一三四一)写 一冊 古二四―四〇六|公家新制四十一箇条 康永三年(一三四三)写 一冊 古二四―四一一|法隆寺伽藍縁起并流記資財帳 近世(一八世紀末)写 一冊 一九二―一三二|広隆寺縁起 明応三年(一四九四)写 一冊 一九二―一二九
刊行年:2012/03
データ:『内閣文庫所蔵史籍叢刊 古代中世篇』 3 汲古書院 解題
4332. 王 勇 シルクロードとブックロード
刊行年:2002/03
データ:『中国に伝存の日本関係典籍と文化財』 国際日本文化研究センター 国際日本文化研究センター主催「中国に伝存の日本関係典籍と文化財」(2001/02/22)における講演記録 書物の中日交流史
4333. 王 勇 ブックロード.-典籍校勘のために越境する人々
刊行年:2003/12
データ:『日本語言与文化』 北京大学出版社 第47回国際東方学者会議シンポジウム「東アジアにおける文化財の交流-絵画と書籍」(2002/05/17)におけるパネリスト発表 書物の中日交流史
4334. 王 勇 書物による文明の伝播と変容|和刻本と華刻本について
刊行年:2005/12
データ:『書物の中日交流史』 国際文化工房 前者は農文協主催紀念講演会(2002/03/05)における、後者は文部科学省重点研究プロジェクト「東アジアの出版文化」G班主催の国際シンポジウム(2003/11/02)における講演記録
4335. 遠藤 珠紀 『勘仲記』に見る暦記と日次記の併用.-附、国立歴史民俗博物館所蔵『勘仲記暦記』正応元年
刊行年:2008/03
データ:『具注暦を中心とする暦史料の集成とその史料学的研究』 (厚谷 和雄(東京大学史料編纂所) 論考編
4336. 遠藤 基郎 清家文庫史料所蔵の年中行事二点
刊行年:2008/03
データ:『具注暦を中心とする暦史料の集成とその史料学的研究』 (厚谷 和雄(東京大学史料編纂所) 論考編
4337. 松尾 光 『古事記』は後世の人の手になる偽書だったという説
刊行年:1992/06
データ:『イラスト・チャートでわかる逆説の日本古代史』 KKベストセラーズ 古代天皇家と律令制をめぐって(飛鳥~奈良時代) 古事記成立の謎 古代史の謎を攻略する 奈良時代篇
4338. 松尾 光 『風土記』には軍事調査の意図もあったという説
刊行年:1992/06
データ:『イラスト・チャートでわかる逆説の日本古代史』 KKベストセラーズ 古代天皇家と律令制をめぐって(飛鳥~奈良時代) 風土記の編纂 古代史の謎を攻略する 奈良時代篇
4339. 松尾 光 平城京遷都|『記紀』の成立|東大寺大仏の開眼|蝦夷征討|遣唐使の停止
刊行年:1994/04
データ:別冊歴史読本 19-11 新人物往来社 天平の政治と争乱|天平の木簡と文化
4340. 松澤 克行 「天皇皇族実録」の編修事業について
刊行年:2006/09
データ:史境 53 歴史人類学会 東京大学史料編纂所研究成果報告2009-5『江戸幕府・朝廷・諸藩の編年史・編纂史料集の史料学的研究』(山本 博文編,東京大学史料編纂所,2010/03)