日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
10001件中[4321-4340]
4220
4240
4260
4280
4300
4320
4340
4360
4380
4400
4321. 草間 俊一 岩手県北上市常盤台遺跡|岩手県水沢市外浦前田遺跡|岩手県水沢市外浦洗田遺跡|岩手県胆沢郡三ケ尻十三本塚|岩手県胆沢郡長坂前遺跡・長坂裏遺跡
刊行年:1968/03
データ:日本考古学年報 16 誠文堂新光社 発掘および調査(歴史時代)
4322. 草間 俊一 岩手県中世文書下巻
刊行年:1969/02
データ:岩手史学研究 52 岩手史学会 新刊紹介
4323. 草間 俊一 岩手県水沢市橋本遺跡|岩手県水沢市常盤広町遺跡
刊行年:1969/03
データ:日本考古学年報 17 誠文堂新光社 発掘および調査(弥生時代)
4324. 草間 俊一 岩手県水沢市見分森遺跡
刊行年:1969/03
データ:日本考古学年報 17 誠文堂新光社 発掘および調査(歴史時代)
4325. 草間 俊一 岩手県九戸郡中平遺跡|岩手県胆沢郡西根遺跡
刊行年:1970/04
データ:日本考古学年報 18 誠文堂新光社 発掘および調査(歴史時代)
4326. 草間 俊一 前九年の役(前九年の役の意義|安倍氏について|奥六郡(安倍氏の支配地)|安倍氏の諸柵|安倍氏の諸柵の位置|厨川柵と嫗戸柵|前九年の役の発端と十二年の合戦|戦乱の再発|戦闘の経過|清原武則の救援|厨川の戦|安倍氏の後裔|安倍氏の教養|前九年の役の論功行賞)|後三年の役(清原氏系図|事件のおこり|事件の再発|戦後の処置)|藤原三代(藤原清衡|中尊寺の建立|金色堂|藤原基衡|藤原秀衡)|年表|あとがき
刊行年:1993/03
データ:『前九年の役』 盛岡市教育委員会
4327. 櫛引 洋一 大町桂月と仙境の月
刊行年:2008/10
データ:白い国の詩 604 東北電力株式会社
4328. 葛野 次雄 アイヌの精神文化
刊行年:2004/03
データ:『普及啓発セミナー報告集』 平成15年度 アイヌ文化振興・研究推進機構 札幌会場
4329. 工藤 清泰 古代末・中世初期の北奥.-考古学資料からの考察
刊行年:1994/11
データ:歴史評論 535 校倉書房
4330. 工藤 清泰 北方の城
刊行年:1995/09
データ:別冊歴史読本 20-36 新人物往来社 高屋敷
4331. 工藤 清泰 城館生活の一断面.-埋納儀礼の考察
刊行年:1995/12
データ:『中世の風景を読む』 1 新人物往来社
4332. 工藤 清泰 考古学研究における境界性.-古代・中世への視点から
刊行年:1997/03
データ:青森県史研究 1 青森県 耳皿|防御性集落
4333. 工藤 清泰 蝦夷人の往来.-津軽海峡
刊行年:2000/05
データ:『ものがたり日本列島に生きた人たち』 10 岩波書店
4334. 工藤 清泰 北海道・東北地方
刊行年:2002/02
データ:季刊考古学 78 雄山閣 出土銭貨研究の地域的現状
4335. 清野 謙次 樺太アイノに関する人類学的探究紀行(上)(下)
刊行年:1924/10|11
データ:地球 2-4|5 京都帝国大学理学部地質学教室内地球學團 日本原人の研究
4336. 清野 謙次 日本石器時代住民論の変遷(前期の所説(主として明治十年以前)|後期の所説(主として明治十年以後))|日本人起源論の変遷|生物学的或は生物計測学による日本古代人種論
刊行年:1934/11
データ:『岩波講座東洋思潮』 第6回配本 岩波書店 東洋の民族
4337. 清野 謙次 古墳時代日本人の人類学的研究
刊行年:1938/06
データ:『人類学・先史学講座』 2 雄山閣 第二部日本人及び近接諸民族の人類学 樺太アイヌ
4338. 清野 謙次 日本石器時代人種論に関する三種の学説
刊行年:1944/
データ:『日本人種論変遷史』 小山書店 論集日本文化の起源5日本人種論・言語学
4339. 清野 謙次|金関 丈夫 日本石器時代人種論の変遷
刊行年:1935/11
データ:『日本民族』 岩波書店
4340. 桐谷 賢一 発掘について
刊行年:1970/12
データ:『フゴッペ洞窟』 ニュー・サイエンス社