日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
5591件中[4361-4380]
4260
4280
4300
4320
4340
4360
4380
4400
4420
4440
4361. 蔵中 進 今昔
物語
集の出典.-巻六ノ三「達磨渡東説話」の場合
刊行年:1966/06
データ:神戸外大論叢 17-1・2・3 神戸市外国語大学研究所
4362. 久保 勇 延慶本『平家
物語
』の音楽関係記事再考.-成立環境の一端をめぐって
刊行年:2003/03
データ:軍記と語り物 39 軍記・語り物研究会
4363. 久保田 淳 鴨長明|慈円|〈平家
物語
〉|無住|後深草院二条|吉田兼好|北畠親房|世阿弥
刊行年:1969/01
データ:国文学 解釈と教材の研究 14-2 学燈社 中世
4364. 久保田 淳 「吉備大臣入唐絵詞」の吉備真備|「松浦宮
物語
」の橘氏忠
刊行年:1975/11
データ:国文学 解釈と教材の研究 20-15 学燈社 異国への旅
4365. 工藤 隆 危機意識としての古事記(2).-兄妹始祖説話と兄妹の恋愛の
物語
刊行年:1992/03
データ:大東文化大学紀要(人文科学) 30 大東文化大学
4366. 国島 浩正 『今昔
物語
』における武将の理想像.-その「思量」について
刊行年:1974/03
データ:四国学院大論集 29
4367. 久下 裕利 兵部卿宮あるいは式部卿宮について.-王朝
物語
官名形象論
刊行年:2000/05
データ:『論叢源氏
物語
』 2 新典社
4368. 日下 力 『平治
物語
』悪源太雷化話の展開.-二つの滝と竜神信仰
刊行年:1980/03
データ:軍記と語り物 16 軍記物談話会
4369. 日下 力 『平家
物語
』源仲兼譚の背景と慈光寺本『承久記』の作者推考
刊行年:1996/03
データ:軍記と語り物 32 軍記・語り物研究会
4370. 木村 正中|鈴木 一雄|伊藤 博 提言と討議
物語
文学と日記文学
刊行年:1988/09
データ:国文学 言語と文芸 103 桜楓社
4371. 北野 克 栄花
物語
「見はてぬ夢」巻の一節について.-「いまはむかし
物語
集」の発見
刊行年:1949/02
データ:文学 17-2 岩波書店 説話文学(日本文学研究資料叢書)
4372. 北村 昌幸 故事としての平家
物語
.-『太平記』における「治承」と「元暦」
刊行年:2001/10
データ:『古代中世文学論考』 6 新典社
4373. 小久保 崇明 歴史
物語
の語彙.-『大鏡』における「死ぬ」とその類義語 付 栄花
物語
刊行年:1982/05
データ:『講座日本語の語彙』 3 明治書院
4374. 岸 正尚 「女鳥王と速総別王」
物語
.-歌謡を通して見た構想
刊行年:1983/12
データ:並木の里 24 『並木の里』の会
4375. 岸本 洋輔 鎌倉本『保元
物語
』論.-〈類〉を指向する歴史叙述
刊行年:2011/09
データ:文化 75-1・2 東北大学文学会
4376. 菅野 成寛 『延慶本平家
物語
』追討宣旨考.-鎮守府将軍藤原秀衡宣旨の真偽をめぐって
刊行年:1996/02
データ:岩手史学研究 79 岩手史学会
4377. 神野藤 昭夫 散佚
物語
『末葉の露』考.-その伝来・題号・復原をめぐる覚書
刊行年:1994/03
データ:国文学研究 112 早稲田大学国文学会
4378. 神野藤 昭夫 ふること・漢文伝・
物語
.-『はこやのとじ』再考
刊行年:2000/03
データ:文学・語学 166 全国大学国語国文学会 柘枝伝説
4379. 神野藤 昭夫 旅の記憶の
物語
としての『更級日記』.-〈日記〉から遠く離れて
刊行年:2006/07
データ:国文学 解釈と教材の研究 51-8 学燈社
4380. 菊田 茂男 平安時代における
物語
観.-『蜻蛉日記』・『三宝絵詞』を中心として
刊行年:1967/03
データ:東北大学文学部研究年報 17 東北大学文学部