日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
7759件中[4361-4380]
4260
4280
4300
4320
4340
4360
4380
4400
4420
4440
4361. 新岡 武彦|宇田川 洋|根岸 洋|福田 正宏|熊木 俊朗 『サハリン南部の遺跡』『サハリン南部の
考古
資料』遺跡名索引
刊行年:2007/03
データ:『極東ロシアにおける新石器時代から鉄器時代への移行過程に関する
考古
学的研究』 東京大学大学院人文社会学系研究科附属北海文化研究常呂実習施設 サハリン中世遺跡のデーターベース作成に向けて
4362. 長根 助八 緒言|アイヌ(人種方面|
考古
方面|言語方面|宗教方面と神話方面|土俗方面)|オロッコ、ギリヤーク(人種方面|言語方面|宗教方面|土俗方面)|結言
刊行年:1925/11
データ:『樺太土人の生活-アイヌ・オロッコ・ギリヤーク』 洪洋社 北の民俗誌-サハリン・千島の民族
4363. 利根川 章彦 埼玉県立さきたま資料館-
考古
と民俗を二本柱に展示|武蔵稲荷山古墳出土品|古代刀剣に見る銘文-支配者の権威や正当性を誇示
刊行年:1998/11/08
データ:『週刊朝日百科』 1195 朝日新聞社
4364. 張 建林∥山崎 益裕訳 唐代皇帝陵の陵園と唐長安城.-昭陵の陵園建築の
考古
新発見を中心として(要旨)
刊行年:2009/03
データ:『都市と環境の歴史学』 2 中央大学文学部東洋史学研究室 長安と東アジア-都城の比較史
4365. 相田 泰臣 古墳時代の角田山麓と阿賀北における土器の一様相.-新潟市南赤坂遺跡を中心に
刊行年:2009/06
データ:『新潟県の
考古
学』 Ⅱ 新潟県
考古
学会
4366. 木下 尚子 アツソデガイの腕輪.-弥生時代の小型貝輪考
刊行年:2010/02
データ:『先史学・
考古
学論究』 Ⅴ-上 龍田
考古
会
4367. 藏冨士 寛 石屋形・石棚.-石屋形・石棚の出現・展開とその歴史的意義(予察)
刊行年:2010/02
データ:『先史学・
考古
学論究』 Ⅴ-下 龍田
考古
会
4368. 久々 忠義 射水市小白石の中世寺院跡について
刊行年:2007/12
データ:大境 27 富山
考古
学会 報告
4369. 久々 忠義 新刊紹介 大野英子『日本の遺跡 王塚・千坊山遺跡群』
刊行年:2007/12
データ:大境 27 富山
考古
学会 本の紹介
4370. 久々 忠義 特集 弥生時代前期・中期 概説
刊行年:2010/03
データ:大境 28 富山
考古
学会
4371. 久々 忠義 弥生時代前期の壺型土器について
刊行年:2010/03
データ:大境 28 富山
考古
学会
4372. 木村 龍生 熊本県地域における古墳時代須恵器生産研究の現状と課題
刊行年:2010/02
データ:『先史学・
考古
学論究』 Ⅴ-下 龍田
考古
会
4373. 北澤 滋 千葉県における大規模地下式坑群の様相
刊行年:2008/03
データ:『多知波奈の
考古
学』 橘
考古
学会
4374. 菊池 徹夫 『溯航』第9号に寄す
刊行年:1991/04
データ:溯航 9 早稲田大学大学院文学研究科
考古
談話会 巻頭言
4375. 菊池 徹夫 『溯航』第10号に寄せて
刊行年:1992/03
データ:溯航 10 早稲田大学大学院文学研究科
考古
談話会
4376. 菊池 徹夫 『溯航』第17号に寄す
刊行年:1999/03
データ:溯航 17 早稲田大学大学院文学研究科
考古
談話会 巻頭言
4377. 川辺 知子 伊勢湾周辺における銅鐸形土製品試考
刊行年:2006/03
データ:溯航 24 早稲田大学大学院文学研究科
考古
談話会
4378. 河合 章行 弥生時代における骨角製漁撈具について.-山陰地方を中心に
刊行年:2010/02
データ:『先史学・
考古
学論究』 Ⅴ-上 龍田
考古
会
4379. 加藤 一郎 前期古墳の円筒埴輪.-大和を中心に
刊行年:2000/03
データ:溯航 18 早稲田大学大学院文学研究科
考古
談話会
4380. 篠原 律子 北部九州・弥生中期後半の井戸祭祀
刊行年:2000/03
データ:溯航 18 早稲田大学大学院文学研究科
考古
談話会