日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
5302件中[4361-4380]
4260
4280
4300
4320
4340
4360
4380
4400
4420
4440
4361. 益田 勝実 日記と記録.-紫式部日記をめぐって
刊行年:1969/05
データ:国文学
解釈
と教材の研究 14-6 学燈社 王朝女流日記の位相
4362. 益田 勝実 文学は どうとらえたか 壬申の乱
刊行年:1969/12
データ:国文学
解釈
と教材の研究 14-16 学燈社 歴史の転換期と文学
4363. 益田 勝実 詩歌における古代
刊行年:1970/03
データ:国文学
解釈
と教材の研究 15-4 学燈社 詩歌史の時代
4364. 益田 勝実 古代社会と万葉のことば.-「標結ふ空言」
刊行年:1971/02
データ:国文学
解釈
と教材の研究 16-3 学燈社
4365. 益田 勝実 万葉から万葉へ
刊行年:1972/05
データ:国文学
解釈
と教材の研究 17-6 学燈社
4366. 益田 勝実 万葉の抒情と虚構
刊行年:1974/05
データ:国文学
解釈
と教材の研究 19-6 学燈社
4367. 益田 勝実 神話的想像力
刊行年:1975/06
データ:国文学
解釈
と教材の研究 20-7 学燈社
4368. 益田 勝実 流されびと・人丸.-伝説を生み出す心理
刊行年:1976/04
データ:国文学
解釈
と教材の研究 21-5 学燈社 詩人と歴史
4369. 益田 勝実 歌内部の歴史
刊行年:1978/04
データ:国文学
解釈
と教材の研究 23-5 学燈社
4370. 益田 勝実 神話と人間.-周縁の神話研究序説
刊行年:1978/11
データ:国文学
解釈
と教材の研究 23-14 学燈社
4371. 益田 勝実 大王伝承はどのように語られていたか
刊行年:1980/11
データ:国文学
解釈
と教材の研究 25-14 学燈社 古事記日本書紀の謎
4372. 益田 勝実 伊尹*「とよかげ」との間
刊行年:1981/04
データ:国文学
解釈
と教材の研究 26-5 学燈社 愛と創作主体
4373. 益田 勝実 記紀からどう古代を見るか
刊行年:1984/09
データ:国文学
解釈
と教材の研究 29-11 学燈社
4374. 益田 勝実 伝承から物語へ.-竹取物語の成立
刊行年:1985/07
データ:国文学
解釈
と教材の研究 30-8 学燈社 竹取物語から源氏物語へ
4375. 益田 勝実 新しい古代文学史像を求めて.-わたくしの場合
刊行年:1987/02
データ:国文学
解釈
と教材の研究 32-2 学燈社 〈古代〉への視点
4376. 益田 勝実 親鸞と道元-文学史の問題として-
刊行年:1988/02
データ:国文学
解釈
と教材の研究 33-2 学燈社
4377. 益田 勝実 歴史の道程の追跡.-栄花物語
刊行年:1989/08
データ:国文学
解釈
と教材の研究 34-10 学燈社 文学の方法の模索と形成
4378. 増田 繁夫 王朝女流日記と随筆
刊行年:1969/05
データ:国文学
解釈
と教材の研究 14-6 学燈社 王朝女流日記の位相
4379. 増田 繁夫 西の京と五条以南.-都のなかの辺境
刊行年:1976/07
データ:国文学
解釈
と教材の研究 21-7 学燈社
4380. 増田 繁夫 平安の和歌史で〈はれ〉〈け〉とは何か
刊行年:1977/09
データ:国文学
解釈
と教材の研究 22-11 学燈社 中古