日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
5391件中[4381-4400]
4280
4300
4320
4340
4360
4380
4400
4420
4440
4460
4381. 道家 康之助 カヌーで探る邪馬台国への道
刊行年:1990/10
データ:東アジアの
古代文化
65 大和書房
4382. 道家 康之助 日本の古代船(上)(下)
刊行年:1991/10|1992/01
データ:東アジアの
古代文化
69|70 大和書房
4383. 道家 康之助 古代「稲の道」考
刊行年:1993/07
データ:東アジアの
古代文化
76 大和書房
4384. 道家 康之助 東シナ海における古代の航法
刊行年:1995/02
データ:東アジアの
古代文化
82 大和書房
4385. 道家 康之助 越族が渡航して弥生時代を作った
刊行年:1999/11|2000/01
データ:東アジアの
古代文化
101 大和書房
4386. 道家 康之助 古代史の空白、百四十七年間の謎
刊行年:2009/01
データ:東アジアの
古代文化
137 大和書房
4387. 出牛 昭 壮大な仮説の非科学性.-安本美典氏批判
刊行年:1979/10
データ:東アジアの
古代文化
21 大和書房
4388. 出牛 昭 古代史への「科学」の適用と限界.-再論・安本美典氏の〝方法〟批判
刊行年:1981/01
データ:東アジアの
古代文化
26 大和書房
4389. 出牛 昭 文献と考古学から見た六世紀の問題点|同(下)
刊行年:1989/01|04
データ:東アジアの
古代文化
58|59 大和書房
4390. 寺沢 薫 纒向石塚古墳築造年代のゆくえ
刊行年:1999/08
データ:東アジアの
古代文化
100 大和書房
4391. 寺沢 薫|大和 岩雄 弥生時代から古墳時代へ.-三、四世紀の古代日本
刊行年:1991/10
データ:東アジアの
古代文化
69 大和書房
4392. 寺田 恵子 スクナビコナ.-その二様の姿について
刊行年:1997/04
データ:東アジアの
古代文化
91 大和書房
4393. 寺田 恵子 万葉集の昼と夜
刊行年:2001/08
データ:東アジアの
古代文化
108 大和書房
4394. 坪内 章年 稲荷山古墳出土鉄剣銘「獲居」をめぐる諸問題(上)(下)
刊行年:1984/01|04
データ:東アジアの
古代文化
38|39 大和書房
4395. 鶴岡 静夫 古代寺院における所有思想の発達
刊行年:1984/12
データ:
古代文化
史論攷 5 奈良・平安文化史研究会
4396. 都出 比呂志 古墳時代への転換と高地性集落
刊行年:1986/01
データ:東アジアの
古代文化
46 大和書房 古墳発生前後の日本-弥生から古墳へ
4397. 都出 比呂志 草創期の倭政権
刊行年:1999/08
データ:東アジアの
古代文化
100 大和書房
4398. 常松 幹雄 北部九州における古墳出現期の土器
刊行年:1991/10
データ:東アジアの
古代文化
69 大和書房
4399. 常松 幹雄 弥生中期実年代の再構築
刊行年:2003/11
データ:東アジアの
古代文化
117 大和書房
4400. 塚口 義信 葛城の一言主大神と雄略天皇
刊行年:1986/01
データ:東アジアの
古代文化
46 大和書房