日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
6055件中[4381-4400]
4280
4300
4320
4340
4360
4380
4400
4420
4440
4460
4381. 森 嘉兵衛 四衡棺内遺品 金色堂須彌壇内
刊行年:1956/12
データ:『岩手の文化財』 文化財刊行会 絵画・工芸 中尊寺
4382. 森 嘉兵衛 奥州平泉文書総説
刊行年:1958/03
データ:『奥州平泉文書』 岩手県
教育
委員会
4383. 森 ノブ 「市浦村史資料編」を読んで
刊行年:1985/03
データ:ふるさとなんぶ 8 南部町
教育
委員会
4384. 望月 董弘 考察
刊行年:1965/03
データ:『駿河用宗・石部古墳群』 静岡市
教育
委員会 望月董弘と考古学-望月董弘遺稿集
4385. 村松 稔 市川橋遺跡の位置と地理的環境|多賀城南面の方格地割について|第七十二次調査の概要と漆紙文書出土遺構(SX三四〇〇)について|第十六号漆紙文書の調査・整理過程(漆紙文書の出土状況と現地での調査経過)
刊行年:2011/07
データ:『市川橋遺跡-第72次調査-出土の漆紙文書』 多賀城市
教育
委員会
4386. 武藤 清一 恵日寺と勝常寺はどう造られたか
刊行年:1992/08
データ:『東北の歴史・100問100答』 新興出版社
4387. 町田 洋|新井 房夫|森脇 広 八戸市根城跡の火山灰層
刊行年:1982/03
データ:『史跡根城跡発掘調査報告書』 Ⅲ 八戸市
教育
委員会
4388. 宮武 公夫 シカゴ・フィールド博物館所蔵のアイヌ工芸品.-1904年セントルイス博覧会と2つのテクンペ
刊行年:2008/03
データ:北方人文研究 1 北海道大学大学院文学研究科北方研究
教育
センター
4389. 宮手 毅 東北各地の中世の城郭
刊行年:1992/08
データ:『東北の歴史・100問100答』 新興出版社
4390. 三宅 博士 出雲国風土記の世界
刊行年:1981/10
データ:えとのす 16 新日本
教育
図書 山代郷正倉
4391. 峰岸 純夫 戦国時代足利領の百姓申状
刊行年:1975/03
データ:栃木県史しおり 3(史料編中世2) 栃木県
教育
委員会事務局県史編さん室
4392. 峰山 巌 恵山式土器
刊行年:1968/03
データ:北海道考古学 4 北海
教育
評論社
4393. 三辻 利一 千歳市末広遺跡出土土器の胎土分析
刊行年:1982/03
データ:『末広遺跡における考古学的調査』 下 千歳市
教育
委員会
4394. 三辻 利一 美々8遺跡出土須恵器の胎土分析
刊行年:1982/03
データ:『美沢川流域の遺跡群』 Ⅴ 千歳市
教育
委員会
4395. 三辻 利一 安田(2)遺跡出土火山灰の蛍光X線分析|安田(2)遺跡出土須恵器の蛍光X線分析
刊行年:2002/03
データ:『安田(2)遺跡Ⅲ-東北縦貫自動車道八戸線(青森~八戸)建設事業に伴う遺跡発掘調査報告-』 青森県
教育
委員会
4396. 三辻 利一 朝日山(2)遺跡出土火山灰の蛍光X線分析|朝日山(2)遺跡出土須恵器の蛍光X線分析
刊行年:2002/03
データ:『朝日山(2)遺跡Ⅳ-東北新幹線建設事業に伴う遺跡発掘調査報告-』 青森県
教育
委員会
4397. 三辻 利一 雲谷山吹遺跡出土土師器、須恵器の蛍光X線分析
刊行年:2003/03
データ:『雲谷山吹(4)~(7)遺跡発掘調査報告書』 青森市
教育
委員会
4398. 三辻 利一 KY1号窯、MZ6号窯、MD16号窯跡出土須恵器の蛍光X線分析
刊行年:2003/12
データ:『五所川原須恵器窯跡群』 五所川原市
教育
委員会 自然科学的分析
4399. 光谷 拓実 年輪グラフによる同一材の決定について
刊行年:1984/10
データ:『長岡京木簡』 1 向日市
教育
委員会
4400. 光谷 拓実 夏井廃寺跡出土木材の樹種調査
刊行年:2004/09
データ:『夏井廃寺跡-陸奥国磐城郡古代寺院跡の調査-』 いわき市
教育
委員会 付編2