日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
4655件中[4381-4400]
4280
4300
4320
4340
4360
4380
4400
4420
4440
4460
4381. 今泉 隆雄 多賀城の創建.-郡山遺跡から多賀城へ
刊行年:2001/12
データ:条里制・古代都市研究 17 条里制・古代都市研究会 文化財信濃28-1(2001/06)|古代国家の
東北
辺境支配
4382. 今泉 隆雄 古代国家と郡山遺跡
刊行年:2005/03
データ:『郡山遺跡発掘調査報告書』 総括編(1) 仙台市教育委員会 粛慎|高句麗 古代国家の
東北
辺境支配
4383. 今泉 隆雄 仙台郡山遺跡と辺境支配
刊行年:2006/07
データ:『列島の古代史-ひと・もの・こと』 1 岩波書店
東北
コラム
4384. 海音寺 潮五郎|樋口 清之 坂上田村麻呂
刊行年:1973/07
データ:『日本史探訪』 8 角川書店 日本史探訪(文庫版)4大仏開眼と平安遷都
4385. 小野 忍 城輪柵跡の構造と性格
刊行年:1985/02
データ:庄内考古学 19 庄内考古学研究会
4386. 荻原 眞子 民族と文化の系譜(文化の多層性|東シベリアの諸民族とその居住地|自然への適応-生業と社会生活|自然と人-世界観と儀礼)
刊行年:1989/09
データ:『民族の世界史』 3 山川出版社 多様なる民族文化 アムール|沿海州|サハリン
4387. 小笠原 雅行 青森県の状況
刊行年:1997/01
データ:『遺物からみた律令国家と蝦夷』 資料集第Ⅰ分冊 東日本埋蔵文化財研究会北海道大会準備委員会
4388. 大竹 憲治 三画文意匠のある装飾横穴墓についての覚書
刊行年:1984/03
データ:『標葉における横穴墓群の研究-双葉町に所在する装飾横穴墓を主とする調査』 双葉町教育委員会
東北
考古学の視点
4389. 大竹 憲治 福島県における両頭金具を副葬する横穴墓瞥見.-特に被葬者をめぐる問題
刊行年:1987/03
データ:『標葉・西宮下横穴墓群』 双葉町教育委員会
東北
考古学論攷 第一
4390. 大竹 憲治 陳場沢二号窯跡出土鴟尾の持つ歴史的意義
刊行年:1993/05
データ:『標葉・陳場沢窯跡群-古代標葉における官窯跡群の調査』 双葉町教育委員会
東北
考古学の視点
4391. 大塚 徳郎 丈部・吉弥侯部について
刊行年:1953/03
データ:歴史 5
東北
史学会 平安初期政治史研究
4392. 大石 直正 中世の奥羽と北海道.-「えぞ」と「日のもと」
刊行年:1988/05
データ:『北からの日本史』 三省堂 中世北方の政治と社会
4393. 及川 大溪 奥羽の熊野信仰
刊行年:1958/11
データ:岩手史学研究 29 岩手史学会 尻引三世寺
東北
の仏教-みちのく仏教伝播史
4394. 及川 大溪 奥州中世豪族の熊野結縁|観世音
刊行年:1960/06
データ:岩手史学研究 34 岩手史学会 -|研究余録
東北
の仏教-みちのく仏教伝播史
4395. 及川 大溪 奥州中世豪族と日蓮宗及び古宗
刊行年:1960/12
データ:岩手史学研究 35 岩手史学会
東北
の仏教-みちのく仏教伝播史
4396. 及川 大溪 続 聖徳太子に対する信仰
刊行年:1965/06
データ:岩手史学研究 46 岩手史学会
東北
の仏教-みちのく仏教伝播史
4397. 及川 雅義 鳥海・比与鳥二柵の擬定地について.-花巻城周辺の城柵に関する一考察
刊行年:1952/03
データ:岩手史学研究 10 新岩手社 岩手史学会
東北
史学会合同大会研究発表論集(岩手史学会ノ部)
4398. 榎森 進 周辺諸国と変容するアイヌ社会
刊行年:1992/08
データ:『新版古代の日本』 9 角川書店 北海道編
4399. 遠藤 巖 陸奥国
刊行年:1990/05
データ:『講座日本荘園史』 5 吉川弘文館
4400. 遠藤 ゆり子 「塵芥集」用水規定を通してみる戦国大名
刊行年:2008/04
データ:六軒丁中世史研究 13
東北
学院大学中世史研究会
東北
中世史研究会会報18(2008/12)に報告要旨