日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
10001件中[4381-4400]
4280
4300
4320
4340
4360
4380
4400
4420
4440
4460
4381. 熊谷 隆之 2006年の歴史学界
-
日本 中世三 鎌倉期
刊行年:2007/05
データ:史学雑誌 116-5 山川出版社 回顧と展望
4382. 熊谷 隆之 鎌倉幕府.
-
御教書・奉書・書下
刊行年:2008/09
データ:『鎌倉時代の権力と制度』 思文閣出版 鎌倉幕府
4383. 熊谷 隆之 ふたりの為時.
-
得宗専制の陰翳
刊行年:2013/07
データ:日本史研究 611 日本史研究会
4384. 熊谷 春樹 葬礼と挽歌.
-
天若日子葬儀と夷曲
刊行年:1976/07
データ:国学院雑誌 77-7 国学院大学広報室 倭建命白智鳥伝説
4385. 工藤 敬一 荘園の性格.
-
永原・黒田両氏の所論を中心に
刊行年:1965/01
データ:日本歴史 200 吉川弘文館 日本史の問題点∥九州庄園の研究
4386. 工藤 敬一 一宮社領免田の支配構造.
-
肥前国河上社領について
刊行年:1965/01
データ:日本史研究 76 日本史研究会 九州庄園の研究
4387. 工藤 敬一 鎌倉幕府開創.
-
武家政権誕生の意義と性格
刊行年:1969/07
データ:『日本と世界の歴史』 9 学習研究社
4388. 工藤 敬一 鎮西養和内乱試論.
-
その実態と意義
刊行年:1978/03
データ:法文論叢 41 熊本大学法文学会 史学篇 荘園公領制の成立と内乱
4389. 工藤 敬一 九州在地勢力の反平家活動.
-
菊池隆直と緒方惟能
刊行年:1981/04
データ:歴史公論 7-4 雄山閣出版
4390. 工藤 敬一 菊池氏と阿蘇氏.
-
国司と国上使
刊行年:1981/04
データ:南北朝遺文月報(九州編) 2 東京堂出版
4391. 工藤 敬一 相良氏の肥後球磨郡支配.
-
その始源を考える
刊行年:1989/04
データ:『中世日本の諸相』 下 吉川弘文館 鎌倉・室町編 荘園公領制の成立と内乱
4392. 工藤 敬一 領主制論をふりかえる.
-
その過去と現在
刊行年:1995/06
データ:歴史評論 542 校倉書房
4393. 工藤 敬一 竹崎季長の人脈.
-
季長と三井氏
刊行年:2004/12
データ:石井進著作集月報 4 岩波書店 第4巻
4394. 工藤 健一 藤原定家の生活環境.
-
一条京極邸の樹木
刊行年:1998/03
データ:史友 30 青山学院大学史学会
4395. 工藤 研治 二つの文化圏.
-
縄文土器の型式と編年
刊行年:1996/03
データ:『北海道の歴史60話』 三省堂 原始・古代・中世編
4396. 工藤 研治 北海道的地域文化の形成.
-
幣舞,緑ケ丘~宇津内式土器
刊行年:1999/10
データ:日本考古学協会大会研究発表要旨 1999年度 日本考古学協会 テーマ2「縄文から続縄文へ」
4397. 工藤 研治 石器・石製品.
-
道南・道央
刊行年:2004/11
データ:『考古資料大観』 11 小学館 石器・石製品、木・繊維製品
4398. 工藤 定雄 初期の荘園研究.
-
庄田、公田、治田の関係
刊行年:1952/03
データ:史学研究 1 山形大学教育学部史学研究会
4399. 工藤 定雄 最上川(舟運と上下物資
-
内陸河岸と城下町商人)
刊行年:1978/05
データ:『流域をたどる歴史』 2 ぎょうせい
4400. 工藤 重矩 檜垣嫗集解.
-
非遊女家集のこと
刊行年:1984/01
データ:『和歌文学とその周辺』 桜楓社