日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
10001件中[4381-4400]
4280
4300
4320
4340
4360
4380
4400
4420
4440
4460
4381. 木本 元治 福島の黎明-原始(赤土の中の文化)
刊行年:1978/10
データ:『福島県の歴史と風土』 創土社 歴史編
4382. 木本 元治 福島県
刊行年:1983/05
データ:考古学ジャーナル 218 ニュー・サイエンス社
4383. 木本 元治 福島県
刊行年:1985/04
データ:日本考古学年報 35 日本考古学協会 各都道府県における発掘調査の概要
4384. 木本 元治 福島県内における竪穴住居の終えんと奈良・平安時代集落の変化
刊行年:1985/09
データ:『福島地方史の展開』 名著出版 集落の変化
4385. 木本 元治 福島県における古代集落の変化
刊行年:1986/12
データ:『福島の研究』 1 清文堂出版
4386. 木本 元治 南東北地方の古代集落における掘立柱建物について
刊行年:1989/07
データ:『考古学論叢』 Ⅱ 纂修堂
4387. 木本 元治 福島県
刊行年:1990/05
データ:日本考古学年報 41 日本考古学協会 各都道府県の動向
4388. 木本 元治 南東北地方における歴史時代の須恵器編年Ⅰ
刊行年:1990/11
データ:『考古学古代史論攷』 今野印刷
4389. 木本 元治 古墳時代の終焉と地域支配の変容
刊行年:2003/02
データ:行政社会論集 15-3 福島大学行政社会学会
4390. 木本 元治 陸奥国白河郡における郡家遺跡の構造と立地
刊行年:2008/03
データ:条里制・古代都市研究 23 条里制・古代都市研究会
4391. 木本 元治|柴田 俊彰 福島の黎明-原始(農耕のはじまり)
刊行年:1978/10
データ:『福島県の歴史と風土』 創土社 歴史編
4392. 木山 克彦 渤海土器の展開と周辺地域
刊行年:2010/10
データ:考古学ジャーナル 605 ニューサイエンス社
4393. 木山 克彦|イーゴリ・Ya・シェフコムード|F・S・コシーツィナ バリシャヤ・ブフタ1遺跡出土の土器が提起するもの
刊行年:2003/11
データ:古代文化 55-11 古代学協会
4394. 興野 義一 宮城県岩出山町木戸脇裏遺跡
刊行年:1971/04
データ:日本考古学年報 19 日本考古学協会 発掘および調査(古墳時代)
4395. 興野 義一 私の考古学遍歴
刊行年:2007/05
データ:宮城考古学 9 宮城県考古学会 宮城発掘物語
4396. 北野 信彦 大川遺跡出土漆器資料の材質と製作技法
刊行年:2001/03
データ:『大川遺跡における考古学的調査』余市川改修事業に伴う1989~1994年度大河遺跡発掘調査報告書 Ⅳ 余市町教育委員会
4397. 北野 博司 弥生・古墳時代の山陰・北陸・北方の交流
刊行年:1996/12
データ:考古学ジャーナル 411 ニュー・サイエンス社
4398. 北野 博司 結語(窯跡について|須恵器について|瓦について)
刊行年:2004/03
データ:『高安窯跡群-B地区第2次発掘調査報告書』 東北芸術工科大学考古学研究室
4399. 北野 博司 陶硯の使用実態を考える.-多賀城政庁跡出土陶硯を中心に
刊行年:2004/11
データ:『第2回東北文字資料研究会資料』 東北文字資料研究会
4400. 北畠 教爾 出羽国の起源と古代出羽人の生活-古代(開拓の進展と宗教|立石寺と慈恩寺)
刊行年:1982/06
データ:『山形県の歴史と風土』 創土社 歴史編