日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
672件中[441-460]
340
360
380
400
420
440
460
480
500
520
441. 佐伯 有清
『日本書紀』
の成立と解釈の歴史(日本書紀の舞台)
刊行年:1971/01
データ:『日本の名著』 1 中央公論社
442. 斎藤 静隆
『日本書紀』
の『漢書』の利用について
刊行年:1992/12
データ:『記紀万葉の新研究』 桜楓社
443. 齋藤 融 荊木美行著『
『日本書紀』
とその世界』
刊行年:1995/03
データ:神田外語大学日本研究所通信 3-3 神田外語大学日本研究所 新刊紹介
444. 小松 辰蔵
『日本書紀』
の再吟味.-粛慎人の佐渡移住について
刊行年:1975/08
データ:歴史研究 175 新人物往来社
445. 粕谷 興紀
『日本書紀』
という書名の由来(上)(下)
刊行年:1983/04|83/06
データ:皇学館論叢 16-2|3 皇学館大学人文学会 粕谷興紀日本書紀論集
446. 井上 秀雄
『日本書紀』
の伝説時代の新羅観|発足当時の思い出
刊行年:1996/10
データ:『日本書紀研究』 20 塙書房 天日槍
447. 井上 光貞 大系本
『日本書紀』
(上)の注解
刊行年:1967/05
データ:図書 213 岩波書店 古代史研究の世界|井上光貞著作集6古代世界の再発見
448. 伊藤 雅光 中国語テクストとしての
『日本書紀』
における漢字彙素の構造
刊行年:2000/05
データ:『国語文字史の研究』 5 和泉書院
449. 伊藤 義教
『日本書紀』
とイラン.-最近新婚の場合
刊行年:1982/04
データ:東アジアの古代文化 31 大和書房
450. 石井 正敏
『日本書紀』
遣隋使裴世清の朝見記事について
刊行年:2012/04
データ:芸林 61-1 芸林会 芸林会第五回学術研究大会「聖徳太子をめぐる諸問題」
451. 石井 公成
『日本書紀』
における仏教漢文の表現と変格語法(上)
刊行年:2015/03
データ:駒澤大学仏教学部研究紀要 73 駒澤大学
452. 池田 昌広 范曄『後漢書』の伝来と
『日本書紀』
刊行年:2008/03
データ:日本漢文学研究 3 二松学舎大学21世紀COEプログラム
453. 池田 昌広
『日本書紀』
の潤色に利用された類書
刊行年:2008/08
データ:日本歴史 723 吉川弘文館
454. 荊木 美行 散逸した
『日本書紀』
「系図一巻」の謎
刊行年:1998/09
データ:歴史読本 43-9 新人物往来社 【新・視点】Ⅲ●記紀研究最前線
455. 荊木 美行
『日本書紀』
への誘い∥『古事記』序文
刊行年:2009/08
データ:『日本書紀〈神代巻〉を読む-富山に祀られる神々』 皇學館大学記紀研究会・富山県神社庁教化委員会教学部会 序章∥附録①
456. 角林 文雄
『日本書紀』
神代巻の成立と陽胡史真身
刊行年:1995/06
データ:古代史の研究 10 関西大学古代史研究会
457. 角林 文雄
『日本書紀』
・『古事記』冒頭部分と中国史書
刊行年:2001/03
データ:京都産業大学日本文化研究所紀要 6 京都産業大学日本文化研究所
458. 大野 由之
『日本書紀』
大化三年条「惟神」の訓読
刊行年:1999/06
データ:皇学館論叢 32-3 皇学館大学人文学会
459. 荻原 千鶴 九州風土記の甲類・乙類と
『日本書紀』
刊行年:2009/06
データ:風土記研究 33 風土記研究会
460. 荻原 千鶴 『古事記』
『日本書紀』
の〈終わり〉
刊行年:2010/03
データ:国文学解釈と鑑賞 75-3 ぎょうせい 〈終わり〉を読む