日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
608件中[441-460]
340
360
380
400
420
440
460
480
500
520
441. 山下 宏明 維盛物語の熊野信仰.-源平盛衰記に即して
刊行年:2000/10
データ:国文学 解釈と鑑賞 65-10 至文堂
中世文学
に見る信仰
442. 三田 明弘 『宇治拾遺物語』巻第十〈賢人・武人譚〉の主題と構成
刊行年:2000/08
データ:古典遺産 50 古典遺産の会
443. 田嶋 一夫 中世における説話論証
刊行年:2001/05
データ:国語と国文学 78-5 至文堂
444. 田島 優 古典文学に見る性のことば
刊行年:2005/03
データ:国文学 解釈と鑑賞 70-3 至文堂
445. 武田 昌憲 『太平記』巻八、三月十二日京中合戦考
刊行年:2000/08
データ:古典遺産 50 古典遺産の会
446. 髙橋 秀城 法語と文学
刊行年:2010/12
データ:国文学 解釈と鑑賞 75-12 ぎょうせい 宗教と文学
447. 高橋 貞一 合戦の美学
刊行年:1967/03
データ:国文学 解釈と教材の研究 12-4 学燈社
448. 谷 宏 軍団組織
刊行年:1967/03
データ:国文学 解釈と教材の研究 12-4 学燈社
449. 鈴木 一雄|久保田 淳 対談 文学史と文学研究史
刊行年:1986/06
データ:国文学 解釈と鑑賞 51-6 至文堂
450. 鈴木 彰 『平家物語』と〈一の谷合戦〉.-延慶本における合戦空間創出への指向を探りつつ
刊行年:2000/08
データ:古典遺産 50 古典遺産の会
451. 錦 仁 中世歌学.-歴史認識から世界構想へ
刊行年:2010/12
データ:国文学 解釈と鑑賞 75-12 ぎょうせい 和歌と歌謡
452. 中西 満義 勅撰和歌集の歌人たち.-『新古今集』の神仏詠をめぐって
刊行年:2010/12
データ:国文学 解釈と鑑賞 75-12 ぎょうせい 和歌と歌謡
453. 中嶋 みゆき 『大和物語』の風景―小野好古.-歌物語に見る十世紀の武者像
刊行年:2000/08
データ:古典遺産 50 古典遺産の会
454. 田村 憲治 古事談の説話形成
刊行年:1988/05
データ:国語と国文学 65-5 至文堂
455. 利根川 清 「〈転形期の人間像(一) 太夫坊 覚明」について
刊行年:2000/08
データ:古典遺産 50 古典遺産の会 追悼特集
456. 佐伯 真一 祇王は平清盛に翻弄されたのか?
刊行年:2005/03
データ:国文学 解釈と鑑賞 70-3 至文堂
中世文学
(前期)に描かれた性
457. 浅見 和彦 『古事談』冒頭話の読み方
刊行年:2005/03
データ:国文学 解釈と鑑賞 70-3 至文堂
中世文学
(前期)に描かれた性
458. 源 健一郎 巴に求められたもの.-源平盛衰記の女武者像
刊行年:2005/03
データ:国文学 解釈と鑑賞 70-3 至文堂
中世文学
(前期)に描かれた性
459. 錦 仁 佐渡の流人.-順徳院・冷泉為兼・世阿弥など、
中世文学
の始発へ遡る
刊行年:1999/08
データ:国文学 解釈と鑑賞 64-8 至文堂 遠流
460. 西岡 虎之助
中世文学
に現はれたる庶民の姿態.-特に農民の生業を中心として
刊行年:1939/04
データ:文学 7-4 岩波書店 民衆生活史研究