日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
1486件中[441-460]
340
360
380
400
420
440
460
480
500
520
441. 中村 修也 市川理恵著『古代日本の
京
職と
京
戸』
刊行年:2010/07
データ:歴史評論 723 校倉書房 書評
442. 田村 吉永 大井氏の「平城
京
外
京
と
京
東条里」を讀んで
刊行年:1961/08
データ:続日本紀研究 8-8 続日本紀研究会
443. 北村 優季 平城
京
の社会と経済
刊行年:1991/02
データ:『古代を考える 平安の都』 吉川弘文館 保|官衙町|
京
戸
444. 岸 俊男 新しい発掘成果から.-飛鳥・藤原・平城
刊行年:1974/06
データ:図説日本の歴史3月報 集英社 藤原
京
条坊制 宮都と木簡-よみがえる古代史
445. 河内 祥輔 後三条・白河「院政」の一考察
刊行年:1992/03
データ:『都と鄙の中世史』 吉川弘文館
京
の中世 日本中世の朝廷・幕府体制
446. 五味 文彦 女たちから見た中世
刊行年:2003/01
データ:『日本の時代史』 8 吉川弘文館
447. 石田 善人 都城文化の成立(王城守護の寺社)
刊行年:1970/10
データ:『
京
都の歴史』 1 学芸書林 空海|最澄
448. 井上 聡 御家人と荘園公領制
刊行年:2003/01
データ:『日本の時代史』 8 吉川弘文館
449. 池田 忍 王権と美術.-絵巻の時代を考える
刊行年:2003/01
データ:『日本の時代史』 8 吉川弘文館
450. 荊木 美行 『丹後国風土記』の世界.-その神話と伝承をめぐって
刊行年:2014/03
データ:『『丹後国風土記』の世界を旅する 記録集』
京
丹後市教育委員会 基調講演
451. 浜田 久美子 施米に関する一考察
刊行年:2000/07
データ:日本社会史研究 50 日本社会史研究会
京
中賑給
452. 山田 邦和 平安
京
刊行年:2005/11
データ:季刊考古学 93 雄山閣 平安の
京
と都
453. 森 哲也 律令国家と海上交通
刊行年:1994/06
データ:九州史学 110 九州史学研究会 貢納物
京
進
454. 三浦 到(司会)∥荊木 美行|髙橋 大輔|糸井 昭|森 四郎 「『丹後国風土記』から探る古代丹後」
刊行年:2014/03
データ:『『丹後国風土記』の世界を旅する 記録集』
京
丹後市教育委員会 パネルディスカッション
455. 松本 重彦 姓氏解説
刊行年:1941/11
データ:『史学論叢』 第二 岩波書店
456. 高取 正男|井上 満郎 王朝の文化(貴族の信仰生活)
刊行年:1970/10
データ:『
京
都の歴史』 1 学芸書林
457. 武光 誠 教科書が教えない最新古代講座60
刊行年:1998/09
データ:『暴かれた古代日本-新事実を旅する』 世界文化社 オンドル|大藤原
京
458. 高橋 典幸 武家政権と幕府論
刊行年:2003/01
データ:『日本の時代史』 8 吉川弘文館
459. 高橋 慎一朗 中世前期の
京
都住人と武士
刊行年:1992/03
データ:『都と鄙の中世史』 吉川弘文館
京
の中世 中世の都市と武士
460. 髙橋 大輔 「浦島太郎はどこへ行ったのか」
刊行年:2014/03
データ:『『丹後国風土記』の世界を旅する 記録集』
京
丹後市教育委員会 講演