日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
3768件中[441-460]
340
360
380
400
420
440
460
480
500
520
441. 新野 直吉 大化改新第二詔と令条文とにおける郡領任用の『国造』
刊行年:1961/07
データ:
古代学
9-4
古代学
協会 日本古代地方制度の研究
442. 叶 尓 モンゴルの伝記文学について
刊行年:2011/03
データ:日本
古代学
3 明治大学日本
古代学
教育・研究センター 研究ノート
443. 河名 勉 丈部大麻呂.-大仏造営の功労者
刊行年:2015/03
データ:日本
古代学
7 明治大学日本
古代学
教育・研究センター
444. 金澤 典子 『狭衣物語』女二宮の造型.-狭衣に対する機能を中心に
刊行年:2010/03
データ:日本
古代学
2 明治大学日本
古代学
教育・研究センター
445. 志村 佳名子 日本古代の宮廷儀礼における雅楽寮の機能
刊行年:2011/03
データ:日本
古代学
3 明治大学日本
古代学
教育・研究センター
446. 坂口 彩夏 元明天皇の即位に関する一考察.-称制や空位時の天皇代理執政からみる女帝
刊行年:2015/03
データ:日本
古代学
7 明治大学日本
古代学
教育・研究センター
447. 石坂 佳美 日本古代における官人序列.-平安中期の古記録を中心に
刊行年:2012/03
データ:日本
古代学
4 明治大学日本
古代学
教育・研究センター
448. 石坂 佳美 平安中期における前官公卿の序列
刊行年:2014/03
データ:日本
古代学
6 明治大学日本
古代学
教育・研究センター 研究ノート
449. 五十嵐 基善 天平期における節度使体制の軍事的意義について
刊行年:2012/03
データ:日本
古代学
4 明治大学日本
古代学
教育・研究センター
450. 五十嵐 基善 年料器仗制の軍事的意義に関する考察.-除外国の論理を中心として
刊行年:2014/03
データ:日本
古代学
6 明治大学日本
古代学
教育・研究センター
451. 荒木 志伸 城輪柵政庁に関する一考察
刊行年:2010/03
データ:日本
古代学
2 明治大学日本
古代学
教育・研究センター
452. 岩橋 直樹 主馬首管見.-平安後期の武士官途としての側面から
刊行年:2012/03
データ:日本
古代学
4 明治大学日本
古代学
教育・研究センター
453. 岩橋 直樹 相撲節が結ぶ京と地方社会
刊行年:2015/03
データ:日本
古代学
7 明治大学日本
古代学
教育・研究センター
454. 小笠原 好彦 本薬師寺の造営と新羅の感恩寺
刊行年:2011/03
データ:日本
古代学
3 明治大学日本
古代学
教育・研究センター
455. 小笠原 好彦 日本古代の墓誌
刊行年:2012/03
データ:日本
古代学
4 明治大学日本
古代学
教育・研究センター
456. 朴 知恵 韓国説話研究紹介.-印権煥「心火繞塔」説話巧
刊行年:2013/03
データ:日本
古代学
5 明治大学日本
古代学
教育・研究センター 紹介
457. 日向 一雅 『大和物語』「葦刈」譚の源流と展開再説.-東アジア文化圏における文学の伝流・『両京新記』『本事詩』『太平廣記』の徐徳言説話、『三国遺事』調信条との比較から
刊行年:2011/03
データ:日本
古代学
3 明治大学日本
古代学
教育・研究センター
458. 關澤 夏佳 郡司退任に関する一考察
刊行年:2013/03
データ:日本
古代学
5 明治大学日本
古代学
教育・研究センター 研究ノート
459. 須永 忍 律令以前における上毛野・下毛野氏
刊行年:2011/03
データ:日本
古代学
3 明治大学日本
古代学
教育・研究センター
460. 鈴木 裕之 「吉上」について.-平安中後期の衛府活動実態の一端
刊行年:2013/03
データ:日本
古代学
5 明治大学日本
古代学
教育・研究センター