日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
529件中[441-460]
340
360
380
400
420
440
460
480
500
520
441. 稲垣 泰彦 荘園開発のあとをさぐる.-大和国池田荘
刊行年:1973/03
データ:『荘園の世界』 東京大学出版会 日本中世社会
史論
442. 稲垣 泰彦 律令制的土地制度の解体
刊行年:1973/06
データ:『体系日本史叢書』 6 山川出版社 名|私領 日本中世社会
史論
443. 稲垣 泰彦 中世の農業経営と収取形態
刊行年:1975/11
データ:『岩波講座日本歴史』 6 岩波書店 百姓名|一色田 日本中世社会
史論
444. 石母田 正 将門の乱について
刊行年:1956/11
データ:『古代末期政治史序説-古代末期の政治過程及び政治形態-』 上 未来社 論集 平将門研究|石母田正著作集7古代末期政治
史論
445. 石母田 正 預所と目代
刊行年:1960/11
データ:日本古典文学大系月報 43 岩波書店 戦後歴史学の思想|石母田正著作集7古代末期政治
史論
446. 石母田 正 「院政期」という時代について
刊行年:1967/08
データ:日本文学の歴史月報 4 角川書店 戦後歴史学の思想|石母田正著作集7古代末期政治
史論
447. 入間田 宣夫 東北地方における北条氏の所領(北条氏所領の内部構造)
刊行年:1970/03
データ:日本文化研究所研究報告別巻 7 東北大学文学部日本文化研究所 北日本中世社会
史論
448. 入間田 宣夫 久慈・閉伊の駻馬
刊行年:1988/02
データ:『中世東国史の研究』 東京大学出版会 北日本中世社会
史論
449. 大屋 徳城 寧楽朝に於ける仏教典籍の伝来に就いて
刊行年:1928/08
データ:寧楽 10 寧楽発行所 日本仏教史の研究2|著作集3
450. 魚澄 惣五郎 天平年間に於ける東大寺の開墾事業
刊行年:1928/08
データ:寧楽 10 寧楽発行所 古社寺の研究
451. 林屋 辰三郎|門脇 禎二 山背国の展開(郷里の民衆生活)
刊行年:1970/10
データ:『京都の歴史』 1 学芸書林 日本古代政治
史論
452. 目崎 徳衛 在原業平の歌人的形成.-九世紀中葉の政治情勢における
刊行年:1966/06
データ:日本学士院紀要 24-2 日本学士院 平安文化
史論
453. 村井 章介 東南アジアのなかの古琉球.-『歴代宝案』第一集の射程
刊行年:2000/07
データ:歴史評論 603 校倉書房 日本中世境界
史論
454. 村井 章介 松浦党の壱岐島「分治」と境界人ネットワーク
刊行年:2008/11
データ:『「人のつながり」の中世』 山川出版社 日本中世境界
史論
455. 村井 章介 倭寇とはだれか.-十四~十五世紀の朝鮮半島を中心に
刊行年:2010/01
データ:東方学 119 東方学会 日本中世境界
史論
456. 村井 章介 古琉球をめぐる冊封関係と海域交流
刊行年:2011/06
データ:『琉球からみた世界史』 山川出版社 日本中世境界
史論
457. 村井 康彦 新京の出現.-平安定都前後
刊行年:1976/07
データ:国文学 解釈と教材の研究 21-7 学燈社 平安京と京都-王朝文化
史論
458. 村井 康彦 平安京の都市的構図.-平安遷都=造都をめぐる二、三の問題
刊行年:1982/12
データ:歴史公論 8-12 雄山閣出版 古代の京都から 平安京と京都-王朝文化
史論
459. 三浦 周行 古道の研究(宇治田原路)
刊行年:1908/02
データ:歴史地理 11-2 日本歴史地理学会(編輯)|三省堂書店(発行) 日本交通
史論
460. 松尾 昌彦 銅鏃の副葬をめぐる一試考
刊行年:1992/04
データ:古代文化 44-4 古代学協会 古墳時代東国政治
史論