日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
2435件中[441-460]
340
360
380
400
420
440
460
480
500
520
441. 荊木 美行 伴信友『古本風土記逸文』について
刊行年:2000/03
データ:
国学院大学
日本文化研究所紀要 85
国学院大学
日本文化研究所 風土記逸文の文献学的研究
442. 岩田 貞雄 皇大神宮別宮伊雑宮謀計事件の真相.-偽書成立の原由について
刊行年:1974/03
データ:
国学院大学
日本文化研究所紀要 33
国学院大学
日本文化研究所 偽書旧事大成経|久鬼氏
443. 乙益 重隆 古代南辺文化の考古学的考察
刊行年:1971/03
データ:
国学院大学
日本文化研究所紀要 27
国学院大学
日本文化研究所 講演録 日本考古学論集9北方文化と南島文化
444. 岡田 莊司|並木 和子 「神社資料の集成と研究」.-「神祇関係記事の索引化」について
刊行年:1986/05
データ:
国学院大学
日本文化研究所報 23-1
国学院大学
日本文化研究所 プロジェクト報告
445. 岡田 莊司 十六社奉幣制の成立
刊行年:1987/03
データ:
国学院大学
日本文化研究所紀要 59
国学院大学
日本文化研究所 平安時代の国家と祭祀
446. 大林 太良 日本神話の構造
刊行年:1974/09
データ:
国学院大学
日本文化研究所紀要 34
国学院大学
日本文化研究所 講演録 日本神話の構造
447. 大津 透 格式法の位置づけをめぐって
刊行年:1998/05
データ:
国学院大学
日本文化研究所報 35-1
国学院大学
日本文化研究所 律令法とその周辺
448. 榎本 淳一 奴婢は奴隷か
刊行年:2003/05
データ:
国学院大学
日本文化研究所報 40-1
国学院大学
日本文化研究所 律令法とその周辺
449. 下村 效 中世の神判について.-「形政総類」所収、一分国法の起請条規にかかわって
刊行年:1987/03
データ:
国学院大学
日本文化研究所報 23-6
国学院大学
日本文化研究所 →栃木史学1 律令法とその周辺
450. 下村 效 瀧川政次郎先生と律令研究会
刊行年:1992/11
データ:
国学院大学
日本文化研究所報 29-4
国学院大学
日本文化研究所 律令法とその周辺
451. 藤澤 彰 神社本殿の建築的特質
刊行年:2009/03
データ:
国学院大学
研究開発推進機構紀要 1
国学院大学
研究開発推進機構 講演録(公開学術講演会)
452. 平野 卓治 漆紙文書研究への誘い
刊行年:1988/09
データ:
国学院大学
日本文化研究所報 25-3
国学院大学
日本文化研究所 鹿の子C|秋田城
453. 長谷山 彰 律令制下の判事局について
刊行年:2003/11
データ:
国学院大学
日本文化研究所報 40-4
国学院大学
日本文化研究所 律令法とその周辺
454. 山下 重一 白鳳仏の一考察.-山田寺仏頭を巡って
刊行年:2002/03
データ:
国学院大学
日本文化研究所報 38-6
国学院大学
日本文化研究所 律令法とその周辺
455. 宮部 香織 変わりゆく律令解釈
刊行年:2001/11
データ:
国学院大学
日本文化研究所報 38-4
国学院大学
日本文化研究所 律令法とその周辺
456. 宮部 香織 大宝令注釈書「古記」について.-研究史の整理と今後の課題
刊行年:2002/03
データ:
国学院大学
日本文化研究所報 38-6
国学院大学
日本文化研究所 律令法とその周辺
457. 丸山 裕美子 敦煌写本書儀にみる唐代法制史料
刊行年:1997/05
データ:
国学院大学
日本文化研究所報 34-1
国学院大学
日本文化研究所 律令法とその周辺
458. 高塩 博 中国法の受容と徳川吉宗
刊行年:1986/03
データ:
国学院大学
日本文化研究所報 22-6
国学院大学
日本文化研究所 律令法とその周辺
459. 高塩 博 律令研究会について
刊行年:1998/09
データ:
国学院大学
日本文化研究所報 35-3
国学院大学
日本文化研究所 律令法とその周辺
460. 西角井 正慶 祝詞の性格.-神教の探求
刊行年:1961/10
データ:
国学院大学
日本文化研究所紀要 9
国学院大学
日本文化研究所 講演録 古代祭祀と文学