日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
3271件中[441-460]
340
360
380
400
420
440
460
480
500
520
441. 吉田 正高 金剛院所蔵資料整理・保存
刊行年:2004/03
データ:『東アジアにおける水田
形成
および水稲文化の研究(日本を中心として)』 (海老澤 衷(早稲田大学文学部)) 東アジア村落における水稲文化と景観-対馬豆酘地区の調査(調査報告) 海のクロスロード対馬-21世紀COEプログラム研究集成ー
442. 米谷 均 1479年に来日した朝鮮通信使による対馬紀行詩文集
刊行年:2004/03
データ:『東アジアにおける水田
形成
および水稲文化の研究(日本を中心として)』 (海老澤 衷(早稲田大学文学部)) 東アジア村落における水稲文化の歴史と儀礼(水稲文化の儀礼) 海のクロスロード対馬-21世紀COEプログラム研究集成ー
443. 和田 修 対馬における芸能と村落
刊行年:2004/03
データ:『東アジアにおける水田
形成
および水稲文化の研究(日本を中心として)』 (海老澤 衷(早稲田大学文学部)) 東アジア村落における水稲文化の歴史と儀礼(水稲文化の儀礼) 海のクロスロード対馬-21世紀COEプログラム研究集成ー
444. 渡邉 一弘 南九州における民俗地図の可能性について
刊行年:2010/10
データ:『南九州の地域
形成
と境界性-都城からの歴史像』 雄山閣
445. 渡辺 美季 近世琉球の社会と身分.-「家譜」という特権
刊行年:2008/03
データ:『東アジア内海世界の交流史-周縁地域における社会制度の
形成
』 人文書院 社会をつくる人びと、つなぐ人びと
446. 久保 純子 東京低地の
形成
刊行年:1997/03
データ:『江東区史』 上 江東区 歴史時代の地形変化
447. 熊谷 公男 天皇支配の
形成
刊行年:2004/08
データ:『シンポジウム 倭人のクニから日本へ-東アジアからみる日本古代国家の起源』 学生社 報告
448. 木村 礎 和歌森協同体論の
形成
刊行年:1980/06
データ:『和歌森太郎著作集』 1 弘文堂
449. 北川 忠彦 忠度像の
形成
刊行年:1975/09
データ:国学院雑誌 76-9 国学院大学
450. 河野 一隆 戦争と王権
形成
刊行年:2001/12
データ:古代武器研究 2 古代武器研究会
451. 河合 正治 武士団の
形成
刊行年:1964/06
データ:歴史教育 12-6 日本書院
452. 川勝 守 冊封体制の
形成
刊行年:1995/01
データ:九州大学東洋史論集 23
453. 鎌田 元一 律令軍制の
形成
刊行年:1988/05
データ:『日本の古代』 15 中央公論社
454. 狩野 久 律令国家の
形成
刊行年:1984/10
データ:『講座日本歴史』 1 東京大学出版会
455. 狩野 久 律令国家の
形成
刊行年:1990/11
データ:『古文書の語る日本史』 1 筑摩書房 国評里|風土記|地名改正
456. 門脇 禎二 地域国家の
形成
刊行年:1987/06
データ:『空白の四世紀と大和王権-邪馬台国以後』 角川書店
457. 金井塚 良一 埼玉古墳群の
形成
刊行年:1980/04
データ:文学 48-4 岩波書店
458. 金谷 治 神僊の
形成
刊行年:1960/11
データ:『世界の歴史』 3 筑摩書房
459. 高 寛敏 神功物語の
形成
刊行年:2001/09
データ:『実証の地域史-村川行弘先生頌寿記念論集』 大阪経済法科大学出版部
460. 片岡 耕平 「神国」の
形成
刊行年:2007/12
データ:『日本中世のNATION-統合の契機とその構造-』 岩田書院