日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
7388件中[441-460]
340
360
380
400
420
440
460
480
500
520
441. 桐山 秀穂 角田先生の米寿を祝して
刊行年:2001/06
データ:『角田
文
衞博士の学風と軌跡』 角田
文
衞先生米寿記念会
442. 山中 裕|浅香 正|坂詰 秀一 あとがき
刊行年:2001/06
データ:『角田
文
衞博士の学風と軌跡』 角田
文
衞先生米寿記念会
443. 林 炳泰 韓国における五・六世紀の金石
文
刊行年:1983/03
データ:『シンポジウム 辛亥銘鉄剣と金石
文
』 埼玉県史刊行協力会
444. 阿部 猛 尾張国解
文
[凡例・本
文
・諸本解題][凡例・訓読と註解]|尾張国解
文
研究略史|参考史料
刊行年:1971/01
データ:『尾張国解
文
の研究』 大原新生社
445. 小池 浩平 多胡碑研究のあゆみ
刊行年:1999/07
データ:『東国石
文
の古代史』 吉川弘
文
館 古代東国石
文
への視点
446. 倉本 一宏 多胡碑の官名記載・人名記載について
刊行年:1999/07
データ:『東国石
文
の古代史』 吉川弘
文
館 古代東国石
文
への視点
447. 川原 秀夫 貫前神社と甘楽・多胡郡域の氏族.-上野三碑をめぐる周辺地域の様相
刊行年:1999/07
データ:『東国石
文
の古代史』 吉川弘
文
館 古代東国石
文
への視点
448. 篠川 賢 山上碑を読む.-「佐野三家」を中心として
刊行年:1999/07
データ:『東国石
文
の古代史』 吉川弘
文
館 古代東国の石
文
を読みなおす
449. 有富 由紀子|稲川 やよい|北林 春々香 参考資料
刊行年:1999/07
データ:『東国石
文
の古代史』 吉川弘
文
館 古代東国の石
文
を見る
450. 深津 行徳 新羅石碑にみる王権と六部
刊行年:1999/07
データ:『東国石
文
の古代史』 吉川弘
文
館 古代東国石
文
への視点
451. 長谷山 彰 多胡碑の弁官符と「羊」について
刊行年:1999/07
データ:『東国石
文
の古代史』 吉川弘
文
館 古代東国石
文
への視点
452. 増尾 伸一郎 「七世父母」と「天地誓願」.-古代東国における仏教受容と祖先信仰をめぐって
刊行年:1999/07
データ:『東国石
文
の古代史』 吉川弘
文
館 古代東国石
文
への視点
453. 門田 誠一 百済弥勒寺舎利奉迎記にみる仏教信仰の系譜.-語句・
文
意と考古学的知見の検討
刊行年:2016/01
データ:『東アジア古代金石
文
研究』 法蔵館 百済金石
文
と出土
文
字資料にみる仏教の特質
454. 久保 泰 古代防御性集落は存在するか
刊行年:2004/07
データ:『擦
文
・アイヌ
文
化』 北海道新聞社 最後の土器
文
化-擦
文
文
化(コラム)
455. 勝浦 令子 金井沢碑を読む
刊行年:1999/07
データ:『東国石
文
の古代史』 吉川弘
文
館 古代東国の石
文
を読みなおす 日本古代の僧尼と社会
456. 加藤 謙吉 上野三碑と渡来人
刊行年:1999/07
データ:『東国石
文
の古代史』 吉川弘
文
館 古代東国石
文
への視点
457. 藤井 誠二 札幌市出土の木製品
刊行年:2004/07
データ:『擦
文
・アイヌ
文
化』 北海道新聞社 最後の土器
文
化-擦
文
文
化(コラム)
458. 門田 誠一 東アジアの初期造塔の意味とその展開
刊行年:2016/01
データ:『東アジア古代金石
文
研究』 法蔵館 高句麗東アジアの祭祀と信仰の系譜と展開-金石
文
とその関連資・史料
459. 高島 英之 多胡碑を読む
刊行年:1999/07
データ:『東国石
文
の古代史』 吉川弘
文
館 古代東国の石
文
を読みなおす 古代出土
文
字資料の研究
460. 鈴木 信 「北海道式古墳」の実像
刊行年:2004/07
データ:『擦
文
・アイヌ
文
化』 北海道新聞社 最後の土器
文
化-擦
文
文
化