日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
10001件中[441-460]
340
360
380
400
420
440
460
480
500
520
441. 小島 明子 『増鏡』と擬古物語.-恋愛情事記事に関して
刊行年:1994/01
データ:日本
文学
43-1 日本
文学
協会
442. 小島 明子 『栄花物語』富岡本増補記事の検討.-巻二十七~三十に着目して
刊行年:2014/06
データ:日本
文学
63-6 日本
文学
協会
443. 小嶋 菜温子 〈子午線〉王権論からの出ぐち.-雑穢語あるいは隠蔽論のために
刊行年:1989/10
データ:日本
文学
38-10 日本
文学
協会
444. 小島 憲之 万葉題詞のことば.-「夜裏」・「留女」考
刊行年:1980/04
データ:上代
文学
44 上代
文学
会
445. 小島 瓔禮 常陸国風土記と高橋虫麻呂
刊行年:1976/11
データ:上代
文学
38 上代
文学
会
446. 古庄 ゆき子 石川郎女ノ-ト.-彼女をとりまく婚姻慣行をめぐって
刊行年:1964/06
データ:日本
文学
133 日本
文学
協会
447. 古庄 ゆき子 狭野茅上娘子ノート
刊行年:1965/12
データ:日本
文学
14-12 日本
文学
協会
448. 桜井 好朗 平家物語の相続
刊行年:1956/06
データ:日本
文学
53? 日本
文学
協会
449. 桜井 好朗 芸能の起源伝承
刊行年:1985/01
データ:日本
文学
34-1 日本
文学
協会
450. 桜井 好朗 芸能と歴史叙述
刊行年:1985/05
データ:日本
文学
34-5 日本
文学
協会
451. 標 宮子 『とはずがたり』有明の月考
刊行年:1994/06
データ:中世
文学
39 中世
文学
会
452. 下西 善三郎 漱石と「方丈記」
刊行年:1983/12
データ:日本
文学
32-12 日本
文学
協会
453. 下西 善三郎 西行と〈中山〉.-歌枕地名の〈喩〉・〈象徴〉
刊行年:1990/12
データ:日本
文学
39-12 日本
文学
協会
454. 下西 善三郎 西行悲恋遁世説話の基層.-「源は、恋ゆゑとぞ承る」
刊行年:1993/03
データ:日本
文学
42-3 日本
文学
協会
455. 渋谷 虎雄 万葉集原歌不明の歌について.-歌経標式から古今六帖まで
刊行年:1977/11
データ:上代
文学
39 上代
文学
会
456. 柴生田 稔 異国的と日本的.-二、三の題材に関して
刊行年:1968/10
データ:上代
文学
23 上代
文学
会
457. 志立 正知 読む「天姓不信第一の人」.-覚一本『平家物語』の表現形成
刊行年:1997/12
データ:日本
文学
46-12 日本
文学
協会
458. 志立 正知 『平家物語』屋代本の形成過程に関する試論.-平家都落記事をめぐって
刊行年:2000/02
データ:日本
文学
49-2 日本
文学
協会
459. 椎名 嘉郎 東歌「麻素武良可伎武太伎」考
刊行年:1998/11
データ:上代
文学
81 上代
文学
会
460. 塩沢 一平 「小竹の葉はみ山もさやにさやぐとも」
刊行年:1997/04
データ:上代
文学
78 上代
文学
会